ゆんゆんニュース

トピックス

あいさつ運動展開中

 本日8月29日(月)から9月2日(金)まで、生徒会と運動部所属生徒によるあいさつ運動を行っています。

 これは、各学期が始まってから1週間程度の期間に行われ、運動部の皆さんの元気なあいさつで生徒の皆さんに刺激を与え、学校全体の活力を高めようというもので、今週はバドミントン部、卓球部、ハンドボール部、バレーボール部、野球部の皆さんが日替わりで朝の昇降口に立ち、登校してきた生徒に声をかけています。

 今朝は天気も良く、暑さも落ち着き涼しい朝となりました。自転車で登校した生徒もさわやかで、元気にあいさつを交わす様子がみられました。

魅力的な大人になるために~ビジネスマナー講習会を開催

 8月26日(金)、ふくしま創生事業外部講師講話の一環で、商業科3年生を対象にビジネスマナー講習会が本校第一体育館で行われました。

 目白大学短期大学部の小松由美教授を講師にお迎えし、社会人に求められる基本的な要素や挨拶、身だしなみ等について、時々実技演習を交えながらご講話いただきました。3年生のなかには、9月16日からの就職試験を控えた生徒も多くおり、メモを取りながら熱心に聞き入っていました。

ジュニアマイスター顕彰、計35名の生徒が認定!

 全国工業高等学校長協会が実施しているジュニアマイスター顕彰の前期申請において、合計35名の生徒が認定されました。

 この顕彰制度は、工業科生徒が在学中に取得した資格や各種大会実績が、それぞれその難易度にあった得点となり、その合計点によってランク付けが決まるというものです。詳しくは、次の通りです。

ゴールド   情報電子科1名、電子機械科1名
シルバー   情報電子科1名、電子機械科3名
ブロンズ   情報電子科14名、電子機械科15名

 認定された皆さんの努力を讃えます。おめでとうございます!

第2学期が始まりました

 長い夏休みも終わり、本日8月25日(木)から第2学期が始まりました。賞状伝達式と始業式は、コロナウィルス感染症拡大防止のため放送で行いました。

 夏休みの間に出場した大会で入賞した部や、資格試験に合格した生徒、ジュニアマイスターに認定された生徒などを代表して4名の生徒に校長から賞状や認定証などが手渡されました。

 始業式では、校長、進路指導部主任、施設厚生部主任からそれぞれ話がありました。目標を持ち、自己の適性を見極め、基本的な感染症対策を徹底する等、長い2学期を充実したものにするための言葉がかけられ、生徒は教室で静かに耳を傾けていました。

ガス溶接技能講習を行っています

 本日8月3日(水)から5日(金)まで、電子機械科1年生を対象にガス溶接技能講習を行っています。機械系学科ではほとんどの生徒が取得する基本的な金属加工に関する資格で、現場でも必要とされるものです。

 3日間いくつかの班に分かれて理論や法令などの講義と実技講習を行い、最終日に行われる試験に合格すると講習終了が認定されます。

 生徒たちは連日の猛暑にも負けず、約3000℃にもなる炎と対峙し、その技術を習得しようと真剣に講習に臨んでいました。

ITパスポート試験講習会を開きました

 8月1日(月)から3日(水)までの3日間、令和4年度 夏季情報セミナー「ITパスポート試験講習会」が実施されました。

 WiZ国際情報工科自動車大学校の相樂先生、佐藤先生を講師としてお招きして、4学科から30名以上の生徒が聴講しました。

 参加した生徒は、猛暑の中、コロナ感染防止に気を配りながら、国家試験合格を目指して真面目に講義に耳を傾けていました。講師の相樂先生は本校の卒業生とのことで、ご自身の高校時代の経験もお話しいただきながら熱心にご指導していただきました。ありがとうございました。

中学生一日体験入学を開催しました

 7月29日(金) 中学3年生を対象に、一日体験入学を開催しました。午前に工業系の情報電子科と電子機械科、午後に商業系の情報処理科と情報会計科に分割して実施し、県内全域の中学校から合わせて330名の参加がありました。

 参加した中学生は、情報電子科で課題研究の作品に触れたりプログラミングの実習を体験し、電子機械科ではCADやマシニングセンタといった工業機器や電気工事について学んだり、溶接の実演を見学したりしました。

 情報処理科では画像処理ソフトを使ったり、エクセルでデータを扱いやすくまとめたりする情報処理の実習を行い、情報会計科では取引に使われる小切手を作成したり、売り上げを計算・処理する簿記について学んだりしました。

 また、生徒会による各学科で作成した動画等を使っての学校概要や行事、部活動などの説明を受けました。

 いずれも本校生徒が中心となって説明や実演、実習の補助を行いました。中学生は、実際に体験することによって本校への興味や理解を一層深めていたようでした。

1学期終業式~明日から夏休みです

 本日7月15日(金)、1学期終業式を行いました。先日行われたスポーツ大会の表彰式と、賞状伝達式のあと、3年ぶりとなる校歌斉唱を含めた全校生徒による体育館での終業式となりました。

 賞状伝達式では、高校総体県大会で学校対抗3位となったバドミントン部をはじめ様々な部活動の活躍や、日商簿記2級などの難易度の高い資格に挑戦したせいとの成績が披露されました。

 校歌斉唱では音楽担当教諭から「校歌は学校のスピリット。意味をかみしめて大切に歌う。」といった話もあり、久しぶりに元気な歌声が響きました。

 その後、校長、教務部長、生徒指導部長から、今学期、部活動や学業においてよい成績が出せた人も油断せず努力を続けること。新型コロナウィルスの再拡大や自転車の事故等に注意しつつ、夏休みを有意義に過ごすことなど1学期の総括と、夏休みの過ごし方について話しがありました。

 明日から40日間の夏休みが始まります。2学期始業式は8月25日(木)です。

薬物乱用防止教室をオンラインで実施しました

 本日7月15日(金)、須賀川警察署生活安全係 小野早希様を講師にお迎えして、薬物乱用防止教室が開かれました。今回はセミナールームで講義を行い、生徒はGoogle meetを使って教室で視聴するという形での開催となりました。

 薬物の話は他人ごとではないこと、違法薬物を使用した場合の危険性などを、具体例を交えて、高校生の目線に立って分かりやすく伝えてくださいました。またSNSやネットを使う際に巻き込まれやすいトラブルや犯罪行為についても、詳しく話してくださいました。

 生徒は、「何度聞いても薬物乱用は怖いし、身近に起こるものだと感じた。学生はSNSのトラブルが多いのでとても参考になった。」と感想の言葉を述べていました。

 明日から迎える夏休み、身勝手な行為が自分だけでなく周りの大切な人を傷つけることにもなることを心に留めて過ごしていきたいですね。小野様、ありがとうございました。

学校評議員会を行いました

 本日7月13日(水)、校長室において学校評議員会を行いました。第1回となる今回は、今年度委嘱された4名の評議員の方に6時間目のLHRの授業を参観していただきました。1学年は学年集会、2学年は修学旅行の計画、3学年はビジネスマナー講座を行っており、校舎や生徒の様子を間近に見ていただきました。その後、教務主任や生徒指導主事も交えて会議が開かれ、本校の概要と今年度の取り組みについて学校から説明があり、評議員のみなさまからも様々なご意見をいただくことができました。今後本校がより良くなっていくための貴重な意見交換の機会となりました。評議員の皆様、今年も1年間お世話になります。