ゆんゆんニュース
2017年3月の記事一覧
新入生オリエンテーションの開催について
○3月28日(火)、平成29年度新入生のオリエンテーションが行われました。
地域産業連携事業 情報処理科2年
3月6日(月)5・6校時
地域産業連携事業として情報処理科2年生が講演を聞きました。講師でお招きした先生は、大正大学 地域構想研究所教授の北條規先生です。先生は、地方創生について研究されており、本日は未来を担う生徒に地方の活性化や発展について講演されました。講演では、スマートフォンがもたらした時代の変化を切り口に、これからの地方創生の在り方を教えていただきました。近い将来、身近な問題となってくるので生徒は真剣に講演を聞いていました。
地域産業連携事業として情報処理科2年生が講演を聞きました。講師でお招きした先生は、大正大学 地域構想研究所教授の北條規先生です。先生は、地方創生について研究されており、本日は未来を担う生徒に地方の活性化や発展について講演されました。講演では、スマートフォンがもたらした時代の変化を切り口に、これからの地方創生の在り方を教えていただきました。近い将来、身近な問題となってくるので生徒は真剣に講演を聞いていました。
地域産業連携事業 情報処理科1年
3月3日(金)5・6校時
地域産業連携事業の一環で、情報処理科1年生が講演を聞きました。今回、講師でお招きした先生は、会津大学短期大学部 産業情報学科の中澤真先生でした。『ネットビジネスの可能性』という題で講演していただきました。最先端の情報技術を学び、またそこに潜む危険性を知ることができました。
地域産業連携事業の一環で、情報処理科1年生が講演を聞きました。今回、講師でお招きした先生は、会津大学短期大学部 産業情報学科の中澤真先生でした。『ネットビジネスの可能性』という題で講演していただきました。最先端の情報技術を学び、またそこに潜む危険性を知ることができました。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 1 3 | 2 1 | 3 2 | 4 2 | 5 2 | 6   |
7   | 8 2 | 9 2 | 10 2 | 11   | 12 2 | 13   |
14   | 15 2 | 16   | 17 1 | 18 2 | 19 2 | 20   |
21   | 22 1 | 23 1 | 24   | 25   | 26 1 | 27   |
28   | 29 2 | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   |
カウンタ
0
1
9
1
6
1
0
9