ゆんゆんニュース
トピックス
電子機械科 地元企業見学について
本日2/22、電子機械科1年4組において、須賀川市にある日本工営株式会社電力事業本部福島事業所を見学させて頂きました。初めて見る生産現場、実際の職業人から頂いたお話は大変貴重な経験となりました。関係各位の皆様ありがとうございました。
3/6(火)には1年3組を対象に、林精器製造株式会社を見学させて頂く予定です。
3/6(火)には1年3組を対象に、林精器製造株式会社を見学させて頂く予定です。
情報電子科 課題研究発表会
情報電子科の3年生には、課題研究という1年間を通してグループで協力しながら研究していく授業があります。
本日は、1・2年生に対して発表会を行いました。
自分の研究してきたものを堂々と発表していた3年生、先輩たちのやってきたものを真剣に聴講している1・2年生の姿が印象的で、とても良い発表会になりました、
情報電子科の課題研究では、プログラミンを活かしたモノづくりを行う班が多くあります。
この経験が今後の社会で役に立ってくれること期待しています。
本日は、1・2年生に対して発表会を行いました。
自分の研究してきたものを堂々と発表していた3年生、先輩たちのやってきたものを真剣に聴講している1・2年生の姿が印象的で、とても良い発表会になりました、
情報電子科の課題研究では、プログラミンを活かしたモノづくりを行う班が多くあります。
この経験が今後の社会で役に立ってくれること期待しています。
インターンシップ報告会を開催しました。
12月13日(水)6校時、今年度インターンシップを実習した2年生の代表24名(実習企業1社)が、
来年度の実習を控える1年生に対してインターンシップの報告会を開催しました。参加した代表生徒は
パワーポイントを使って実習風景や実習を終えての感想、1年生に向けてのインターンシップの心構え
などを丁寧に説明しました。
この報告会は、来年度実習に臨む1年生諸君にとって大変意義のあるものとなりました。
来年度の実習を控える1年生に対してインターンシップの報告会を開催しました。参加した代表生徒は
パワーポイントを使って実習風景や実習を終えての感想、1年生に向けてのインターンシップの心構え
などを丁寧に説明しました。
この報告会は、来年度実習に臨む1年生諸君にとって大変意義のあるものとなりました。
平成29年度 租税教育関係表彰式について
11月16日(木)午後2時より、須賀川市の「グランシア須賀川」にて、平成29年度の
租税教育関係表彰式が行われ、本校からは下記の生徒2名が受賞しました。
受賞おめでとうございます。
・須賀川税務署長賞 情報処理科3年 有馬 水生 さん
・須賀川地区税務関係団体協議会会長賞 情報処理科3年 佐久間 萌 さん
租税教育関係表彰式が行われ、本校からは下記の生徒2名が受賞しました。
受賞おめでとうございます。
・須賀川税務署長賞 情報処理科3年 有馬 水生 さん
・須賀川地区税務関係団体協議会会長賞 情報処理科3年 佐久間 萌 さん
松明あかしに参加しました
11月11日(土)、須賀川市の伝統行事である「松明あかし」に参加しました。
顧問の吉川先生を中心に、文化継承委員会が「萱刈」から全ての行程作業を行い
本松明を完成しました。
当日は強風で小雨交じりの悪天候でしたが、参加団体や大勢の観客の熱気、
そして松明の炎で寒さも吹き飛ぶ勇壮な行事となりました。
顧問の吉川先生を中心に、文化継承委員会が「萱刈」から全ての行程作業を行い
本松明を完成しました。
当日は強風で小雨交じりの悪天候でしたが、参加団体や大勢の観客の熱気、
そして松明の炎で寒さも吹き飛ぶ勇壮な行事となりました。
マラソン大会について
11月7日(火)、好天に恵まれて「マラソン大会」を開催いたしました。
男子8km、女子5.1kmのコースを生徒達は完走しました。
男子8km、女子5.1kmのコースを生徒達は完走しました。
30周年式典VTR
去る10月28日(土)に挙行された30周年記念式典の一部です。
(青春歌Ⅱと校歌斉唱)
You Tubeにアップしました。
(青春歌Ⅱと校歌斉唱)
You Tubeにアップしました。
第10回清陵際 パンフレット掲載について
10月29日(日)に第10回清陵際(文化祭)が開催されます。
一般公開 9:30~15:00
※なお、入場は14:30までとなります。
一般公開を迎えるにあたり、パンフレットを公開いたします。
クラス・学科・部活等の催し物、校内案内図は、下記PDFをご確認下さい。
多くの方の来場をお待ちしています。
清陵際2017パンフレット.pdf
清陵祭恒例の『階段アート2017』
一般公開 9:30~15:00
※なお、入場は14:30までとなります。
一般公開を迎えるにあたり、パンフレットを公開いたします。
クラス・学科・部活等の催し物、校内案内図は、下記PDFをご確認下さい。
多くの方の来場をお待ちしています。
清陵際2017パンフレット.pdf
清陵祭恒例の『階段アート2017』
専門高校と小・中学校とのキャリア教育推進事業について
10月18日(水)、標題の事業により鏡石町立鏡石第二小学校五年生17名が本校に来校し
体験学習を行いました。
二班に分かれて情報電子科・電子機械科の体験学習を行い、その後合流して情報処理科、
情報会計科の体験学習を行いました。
それぞれが興味・関心を持って、楽しく、そして真剣に取り組んでいました。
体験学習を行いました。
二班に分かれて情報電子科・電子機械科の体験学習を行い、その後合流して情報処理科、
情報会計科の体験学習を行いました。
それぞれが興味・関心を持って、楽しく、そして真剣に取り組んでいました。
交通講話・自転車点検を実施しました
本日、7校時目(短縮授業)に今年2回目の「交通講話・自転車点検」を実施しました。
須賀川警察署の交通課巡査長 渡辺憲一様より講話をいただき、その後、全クラスで
自転車点検を実施しました。
登下校で自転車を利用する生徒が多いので、交通ルールをしっかり遵守して事故のない
通学を心がけて欲しいものです。
須賀川警察署の交通課巡査長 渡辺憲一様より講話をいただき、その後、全クラスで
自転車点検を実施しました。
登下校で自転車を利用する生徒が多いので、交通ルールをしっかり遵守して事故のない
通学を心がけて欲しいものです。
校外清掃ボランティア活動を実施しました。
このところ天候不順が続いていましたが、本日午後は天気も良く、当初の予定通り
本日「校外清掃ボランティア活動」を実施しました。
任意の参加を募ったところ、部活動、クラス、生徒会を中心に約80名の生徒が参加して
実施することができました。
本日「校外清掃ボランティア活動」を実施しました。
任意の参加を募ったところ、部活動、クラス、生徒会を中心に約80名の生徒が参加して
実施することができました。
専門高校と小・中学校とのキャリア教育連携事業の開催について
10月16日(月) 鏡石町立鏡石第二小学校において、「キャリア教育連携事業」の一環として、
本校生徒10名が5年生17名に対し、本校の特色ある授業内容や専門教育に関して出前講座
を行いました。児童たちは大変真剣な態度で参加し、活発な質問を高校生に行っていました。
明後日の18日(水)には、児童17名が本校に来校し、体験学習を行う予定です。
本校生徒10名が5年生17名に対し、本校の特色ある授業内容や専門教育に関して出前講座
を行いました。児童たちは大変真剣な態度で参加し、活発な質問を高校生に行っていました。
明後日の18日(水)には、児童17名が本校に来校し、体験学習を行う予定です。
第10回清陵祭の開催のご案内
本校では、第10回清陵祭を10月29日(日)に開催することになりました。「絆~きづな~」というスローガンのもと、訪れた人々を元気づけるような活気ある文化祭を目指して準備しています。
生徒たちは、学業の合間を縫って精一杯作り上げた作品の展示やステージ発表をいたしますので、ぜひお誘いあわせの上、本校にお越し下さいますようご案内申し上げます。
生徒たちは、学業の合間を縫って精一杯作り上げた作品の展示やステージ発表をいたしますので、ぜひお誘いあわせの上、本校にお越し下さいますようご案内申し上げます。
地域産業連携事業(情報処理科)
平成29年10月4日(水)
旭写真館社長小林志郎様による情報処理科の地域連携事業講演会が行われました。
今年は 「写真の撮り方」 というテーマで1時間にわたって講義・実習をしていただきました。
旭写真館社長小林志郎様による情報処理科の地域連携事業講演会が行われました。
今年は 「写真の撮り方」 というテーマで1時間にわたって講義・実習をしていただきました。
1学年 校外研修について
1学年の校外研修として、五色沼周辺に来ています。心配された天候にも恵まれ、生徒たちも存分に自然を満喫しているようです。
1学年 校外研修について②
昼食は五色荘でBBQをしました。初めての遠足で、生徒たちも大いに親睦を深められたようです。
那須ハイランドパークに来ています!
3学年は、郊外研修で那須ハイランドパークに来ています。
高校生活最後の遠足です。
天気にも恵まれ、たくさんの思い出を作ることができました。
高校生活最後の遠足です。
天気にも恵まれ、たくさんの思い出を作ることができました。
PTA学校環境整備奉仕活動の報告と御礼について
9月17日(日)午前8時より、PTA・教育活動後援会・清翠会のご協力のもと、
第2回の除草作業を実施することができました。台風の影響による天候不順も
予想されましたが、風もない絶好の天気となった中、役員・保護者・教職員の
約80名が参加して行われました。
お陰様で、前庭・中庭がきれいに除草され、来月の公開文化祭に向けて環境
整備が整いました。ご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。
第2回の除草作業を実施することができました。台風の影響による天候不順も
予想されましたが、風もない絶好の天気となった中、役員・保護者・教職員の
約80名が参加して行われました。
お陰様で、前庭・中庭がきれいに除草され、来月の公開文化祭に向けて環境
整備が整いました。ご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。
専門学校と小・中学校のキャリア教育連携事業の開催について
9月11日(月)午後1時30分より、鏡石中学校の2年生35名が来校し、本校の
各専門学科の体験学習を行いました。日程は次の通りです。
13:40~14:20 情報電子科 19名(ライントレースかーの試走)
電子機械科 16名(工作機械とマシニングセンタにより切削)
14:30~14:50 情報会計科 35名全員(損益計算書、お小遣い帳の作成)
14:50~15:10 情報処理科 35名全員(ビジネス情報検定の問題にチャレンジ)
それぞれの学科での体験学習で、中学生諸君は楽しそうに、意欲的に活動していました。
各専門学科の体験学習を行いました。日程は次の通りです。
13:40~14:20 情報電子科 19名(ライントレースかーの試走)
電子機械科 16名(工作機械とマシニングセンタにより切削)
14:30~14:50 情報会計科 35名全員(損益計算書、お小遣い帳の作成)
14:50~15:10 情報処理科 35名全員(ビジネス情報検定の問題にチャレンジ)
それぞれの学科での体験学習で、中学生諸君は楽しそうに、意欲的に活動していました。
専門高校と小・中学校のキャリア教育連携事業の開催
9月4日(月)、13:30より鏡石中学校において、平成29年度次世代のふくしまを担う人材育成事業『専門高校と小・中学校のキャリア教育連携事業』として、本校生徒11名が中学校2年生を対象に、本校のそれぞれの学科での学習活動の取り組み等について発表を行いました。
4学科の特色と普段の実習風景等をパワーポイントを使って分かりやすく説明しました。
中学生も積極的に参加し、自己のキャリア形成に向けて熱心に発表に聞き入っていました。
4学科の特色と普段の実習風景等をパワーポイントを使って分かりやすく説明しました。
中学生も積極的に参加し、自己のキャリア形成に向けて熱心に発表に聞き入っていました。
年間スケジュール
カウンタ
0
3
9
8
2
8
3
3