トピックス
令和6年度 生徒会役員選挙立会演説会が行われました。
11月20日(水)、7校時に生徒会役員選挙のための立会演説会が行われました。
生徒は、立候補者一人一人の演説に真剣に耳を傾けていました。
演説終了後は教室に戻り、それぞれの一票を投じました。
インターンシップを行いました
11月14日~16日まで2学年がインターンシップを行いました。
今回、87の企業・事業所にご協力いただきました。
お忙しい中、インターンシップへのご理解とご協力、誠にありがとうございました。
〇実習の様子
①イエローハット郡山南店
②カワチ薬品須賀川店
③羽田工業
ファイヤーボンズクリニックを開催しました
11月15日に本校第一体育館にてファイヤーボンズクリニックを行いました。
福島ファイヤーボンズ所属プロバスケットボール選手の田渡凌選手にデモンストレーションを交えわかりやすく指導して頂きました。
指導して頂いた内容を今後の練習に活かしていきましょう。
田渡選手シーズン中のお忙しい中、ご指導ありがとうございました!
小中学生専門高校訪問が行われました~電子機械科編~
11月11日(月)に小中学校専門高校訪問が行われ、岩瀬中学校の2年生が体験に訪れました。
この事業は、【超スマート社会を担う産業人材育成事業「専門教育魅力発信応援事業」】の一環で行われました。
電子機械科ではアルミ板にアルファベットを打刻する実習を行いました。
高校生のアドバイスのもと楽しく作業をしていました。
高校生も案内や説明を工夫してわかりやすく伝わるように声掛けをしていました。
次回は、11月27日(水)です。玉川第一小学校の6年生が来校予定です。
令和6年度須賀川松明あかし 参加して参りました!活動報告その③
風向きは南風。18:33に分火台へ、18:38点火しました。今年は分火台から本体松明までを3年4組の文化継承委員会 宗形 琉雅さんが担当しました。本体松への点火代表としては文化継承委員会 委員長の3年5組 天野 龍矢さんが担当してくれました。本番直前までとても緊張しているとのことでしたが、しっかりと本体松に火を点火してくれました。大仕事お疲れさまでした!
設置してからもっとこうすればよかった・・・と反省点ばかり考えてしまいましたが、松明が燃える様子を見た時にはそんなことも忘れてしまうくらい達成感を感じることができました。失敗や改善点はまだまだありますが、他団体さんの松明を見て、来年はもっとこうしてみようとか考えるのも楽しいです。今年はこれが清陵情報高校のベストです!
こんなに大きな作品を大勢で作るのもなかなか経験できないことです。自分たちで時間をかけて作り上げた松明が燃える姿を近くで見ると感慨深いものがあります。
☞点火担当者4名 点火後の松明前での一枚
左から2年4組 井上 蓮季さん、3年5組 天野 龍矢さん、3年4組 宗形 琉雅さん、2年4組 柳沼 凛音さん
☞松明が燃える様子を眺めるメンバー
生徒のみなさんのキラキラしている姿を見ることができてうれしかったです。
9日(土)寒い中、来場いただきましたみなさま、清陵情報高校応援スペースにお越しいただき、観覧くださったみなさま、誠にありがとうございました!
これをもちまして、今年の文化継承委員会 松明班の活動を終了します。
文化継承委員会の松明班のみなさん、様々な形で松明制作に関わってくださった方々、応援のお言葉をかけてくださった方々にお礼申し上げます。本当にありがとうございました。
令和6年度須賀川松明あかし 参加して参りました!活動報告その②
15:30から点火担当の4名は念入りに最終チェックをしました。ハシゴの上の方がグラグラするので補強しました。また、火が着いた状態の点火棒を持って登るのは大変ということになり、急遽永山校長先生のアイデアで滑車を取り付けました。途中まで滑車で火を送り、途中で委員長がキャッチする点火方法で決定!
☞点火シュミレーションを念入りに確認するメンバー
☞最終調整、補強作業
小林先生と永山校長に最終調整等していただきました。高いところでの作業、ありがとうございます。
令和6年度須賀川松明あかし 参加してまいりました! 活動報告その①
11月9日(月)須賀川松明あかしに参加してまいりました!その①~③に分けて活動報告をさせていただきます。
☞清陵情報高校松明が燃える様子
令和6年度松明あかしについて 清陵情報高校点火時間のお知らせ
≪清陵情報高校点火時間》
南風の場合は18:38に点火となります。
北風の場合は18:50に点火となります。
文化継承委員会一同、明日会場で多くの方のご来場をお待ちしております。
⚠️当日の注意点⚠️
●当日は混雑が予想されます。駐車場についての情報は「令和6年度須賀川市松明あかしプログラム」をご覧ください。
【令和6年度須賀川市松明あかしプログラム】
https://www.city.sukagawa.fukushima.jp/kanko_sukagawa/kanko_event/taimatsu_akashi/1003835.html
●清陵情報高校応援席での観覧の方(該当者:文化継承委員会関係保護者様、生徒会関係者、本校の先生方)は必ず【清陵情報高等学校関係者ネームプレート】をお忘れなく首から下げてお越しください。
※【清陵情報高等学校関係者ネームプレート】は関係者の方からお配りしており、数に限りがあります。8日(金)の時点で締め切らせていただきました。ご了承ください。
※【清陵情報高等学校関係者ネームプレート】をお持ちでない方は一般来場者用の観覧方法となります。ご了承ください。
本松明の設置作業完了しました!
文化継承委員会 松明班です。
文化継承委員会 松明班28名で翠ヶ丘公園内五老山松明あかし会場にて本松明の設置作業に行って参りました。
☞学校からの搬出の様子
今年も学校からの運搬等々を三瓶重機さんにお世話になりました。ありがとうございました。
☞翠ヶ丘公園にて設置作業 の様子
張り番線を張る地面に張る作業、とても苦戦してしまいました。
点火会場にいる方々にお手伝いいただきました。ありがとうございました。
☞松明の前で集合写真 文化継承委員会 松明班
松明班は全員で34名ですが、本日は28名の集合写真となります。文化継承委員会は松明班は全員で34名、イベントや部活動、課外等々で忙しい中、お昼休みや放課後、時間を作って松明制作に参加してくれました。生徒たちの力で、今年も無事に本松明を完成させることができました。ここまで本当にありがとうございました。本日、大会等で参加できなかった人も、ここまで制作ありがとうございました!
☞設置作業を終えて 清陵情報高校 本体松
明日はいよいよ本番当日。15:30より点火担当生徒4名は本体松の最終調整、本番の点火のシュミレーションを行います。文化継承委員会からは点火担当4名、観覧担当5名、合計9名で参加して参ります。
防火避難訓練を行いました
11月8日(金)に全校生徒・全職員で防火避難訓練を行いました。
今回は地震が発生し、実習室から火災が発生したことを想定して避難をしました。
生徒は真剣に取り組み迅速に行動していました。
避難後には水消火器で消火訓練を行いました。
万が一の災害に備えて命を守ることを第一優先に行動していきましょう。
ある日の清陵 調理実習風景
今週から3年生の3回目の調理実習が始まりました。
今回は西洋料理で、ハッシュドビーフ、コールスローサラダ、マドレーヌを作ります。
オーブンを活用した焼き菓子づくりにうきうきしている生徒もたくさんいました。
マドレーヌは紅茶と相性抜群です。お互いに紅茶を注いで交流を深めます。
ふくしま教育公開週間のため、見学にいらした保護者さんも、実習を見守ってくださいました。
文化継承委員会の活動その③
文化継承委員会の活動その②の続きです。
10月21日(月)~25日(金)は授業内公欠をいただき、文化継承委員会松明班総出で松明制作を実施しました。
☞10月21日(月) 松明制作の様子 骨組み終盤
10月24日(木)は先生方、1年1組のみなさんもお手伝いに来てくれました。人手が必要な作業だったので大変有難かったです。本当にありがとうございました。
☞10月24日(木) 1年1組のみなさんと文化継承委員会
☞10月24日(木) 松明制作の様子 カヤ詰め作業
今週11月9日(土)の松明あかし本番に向けて、仕上げ作業を頑張ります!
文化継承委員会の活動その②
文化継承委員会の活動その①の続きです。
9月28日(土)のPTA環境整備奉仕作業では保護者の方のご協力をいただき、カヤを集めることができました。
暑い中、草刈り機によるカヤ刈り、積み込み作業、軽トラでの往復 など作業の結果、たくさんのカヤが集まりました。
ご協力誠にありがとうございました。
☞9月28日(土) PTA環境整備奉仕作業カヤ刈り、カヤ干し作業
☞9月17日(火) 松明制作の様子 竹割り、タガ制作
☞9月30日(月) 松明制作の様子 骨組み初期
文化継承委員会の活動その①
本校では毎年文化継承委員会の松明班が本松明の制作を行い、須賀川市松明あかしに参加しています。放課後の1時間集まり、コツコツと松明制作を行ってきました。今週はここまでの松明制作の様子を何回かに分けてご報告したいと思います。
☞10月31日(水) 松明制作の様子 垂れ幕縫い付け、張り番線の取り付け
8月30日(金)から制作を開始し、10月25日(金)までにカヤ詰め作業、畳巻き等々の作業を完了させることができました。現在は垂れ幕縫い付け、張り番線の取り付けと制作も大詰めとなってきました。あとは梯子を取り付けるだけです。
いよいよ11月9日(土)松明あかしです
いよいよ須賀川市松明あかしが今週に近づいてまいりました
昨年度の「松明あかし」の様子
ある日の清陵 調理実習風景
3年生にとって2回目の調理実習は中国料理献立となりました。
回鍋肉をメインに和え物と汁物を作ります。
和え物に入れる薄焼き卵を師範調理する先生の手さばきに「おおー」と声がもれました。
班ごとに協力して作り、ご飯がすすむよい出来上がりでした。
ある日の情報電子科
ある日の情報電子科
3年課題研究の授業では、マイコンカー製作、学校案内サイト制作、競技ロボット製作、Unityゲーム製作などに取り組んでいます。
マイコンカー製作 学校案内サイト制作 競技ロボット製作
3Dプリンタでボタン作成 Unityゲーム製作
ある日の情報電子科
ある日の情報電子科
1年生の工業基礎の授業でESP32制御実習、論理回路実習、センサ基板・ギヤボックス製作実習の様子。
ESP32制御実習 論理回路実習 センサ基板・ギヤボックス製作実習
芸術鑑賞教室を行いました
10月24日(木)に、芸術鑑賞教室を行いました。今年度は、劇団イングによる公演『EDDIE』(エディ)を鑑賞し、迫力と感動の舞台を楽しみました。いただいた色紙は、図書館で公開しています。
令和6年度同窓会総会・懇親会が行われました
令和6年10月19日㈯郡山ビューホテルにて、令和6年度同窓会総会・懇親会が行われました。
総会では会務報告や予定、会計に関することなどが慎重に審議され、すべて承認されました。
総会後には懐かしい担任の先生や歴代校長先生方にもご参加いただき、懇親会が持たれました。
卒業以来に会う同級生ともあっという間に高校時代に戻り、朗らかに歓談していました。
最後に全員で校歌をうたい、約90名が参加した懇親会を閉じました。
次回総会は令和7年度10月18日㈯の予定です。