ゆんゆんニュース
トピックス
平成28年度離任式について
3月30日(木)10:50より離任式が行われました。
在校生はもとより、多くの卒業生も来場し、離任される先生方をお送りしました。
本校に勤務された期間に長短はありますが、先生方には本校発展のために多大なるご尽力をいただきました。
あらためて感謝するとともに、新天地においてもますますご活躍されることをご祈念いたします。
在校生はもとより、多くの卒業生も来場し、離任される先生方をお送りしました。
本校に勤務された期間に長短はありますが、先生方には本校発展のために多大なるご尽力をいただきました。
あらためて感謝するとともに、新天地においてもますますご活躍されることをご祈念いたします。
新入生オリエンテーションの開催について
○3月28日(火)、平成29年度新入生のオリエンテーションが行われました。
地域産業連携事業 情報処理科2年
3月6日(月)5・6校時
地域産業連携事業として情報処理科2年生が講演を聞きました。講師でお招きした先生は、大正大学 地域構想研究所教授の北條規先生です。先生は、地方創生について研究されており、本日は未来を担う生徒に地方の活性化や発展について講演されました。講演では、スマートフォンがもたらした時代の変化を切り口に、これからの地方創生の在り方を教えていただきました。近い将来、身近な問題となってくるので生徒は真剣に講演を聞いていました。
地域産業連携事業として情報処理科2年生が講演を聞きました。講師でお招きした先生は、大正大学 地域構想研究所教授の北條規先生です。先生は、地方創生について研究されており、本日は未来を担う生徒に地方の活性化や発展について講演されました。講演では、スマートフォンがもたらした時代の変化を切り口に、これからの地方創生の在り方を教えていただきました。近い将来、身近な問題となってくるので生徒は真剣に講演を聞いていました。
地域産業連携事業 情報処理科1年
3月3日(金)5・6校時
地域産業連携事業の一環で、情報処理科1年生が講演を聞きました。今回、講師でお招きした先生は、会津大学短期大学部 産業情報学科の中澤真先生でした。『ネットビジネスの可能性』という題で講演していただきました。最先端の情報技術を学び、またそこに潜む危険性を知ることができました。
地域産業連携事業の一環で、情報処理科1年生が講演を聞きました。今回、講師でお招きした先生は、会津大学短期大学部 産業情報学科の中澤真先生でした。『ネットビジネスの可能性』という題で講演していただきました。最先端の情報技術を学び、またそこに潜む危険性を知ることができました。
平成28年度表彰式について
第27回の卒業式を明日に控えて、本日は平成28年度表彰式を開催いたしました。
校外賞の部で延べ77名、校内賞の部で延べ176名の合計253名が表彰されました。
なお、来賓の須賀川商工会議所会頭の渡邉達雄様から「須賀川商工会議所会頭賞」を直接お渡しいただきました。ありがとうございました。
校外賞の部で延べ77名、校内賞の部で延べ176名の合計253名が表彰されました。
なお、来賓の須賀川商工会議所会頭の渡邉達雄様から「須賀川商工会議所会頭賞」を直接お渡しいただきました。ありがとうございました。
電子機械科「企業見学」について
2月23日(木)に電子機械科1年4組の生徒を対象に、地元企業である林精器株式会社須賀川事業所を見学しました。生徒達は目を輝かせながら、説明を聞いていました。
電子機械科『地域連携事業講演会』について
2月23日(木)電子機械科の2年生を対象に、㈱シー・ティー・シー代表取締役である三瓶利正様より「福島県立清陵情報高等学校の皆様へ~これからの時代と課題研究~」と題してお話しいただきました。生徒達は来年度の課題研究に向けて、真剣に話を聞いていました。
30周年記念事業におけるクーラー設置事業について
第3回創立30周年記念実行委員会の開催について
今年の10月28日(土)に開催予定の創立30周年記念式典に向けた実行委員会も、今回で3回目を数えました。
全体会の後、それぞれの係に分かれて具体的な内容の検討を行いました。
次年度になりました5月に、第4回の実行委員会を開催予定です。
全体会の後、それぞれの係に分かれて具体的な内容の検討を行いました。
次年度になりました5月に、第4回の実行委員会を開催予定です。
高度熟練者技能士講座
次世代のふくしまを担う人材育成事業「専門高校における地域連携事業」の一環として、㈱中松商会 東北支店長代理の薮内 克徳様による、通信ネットワーク構築技術の基本から実際の構築に至る講義を頂き、ネットワークケーブルの製作について学習しました。
現在、インターネットなどの通信技術は生活の中では欠かせないものになっています。それがどのように構築されているかを実際、現場で働いている方から話を伺えたことで理解を深めることができました。
現在、インターネットなどの通信技術は生活の中では欠かせないものになっています。それがどのように構築されているかを実際、現場で働いている方から話を伺えたことで理解を深めることができました。
年間スケジュール
カウンタ
0
3
9
8
6
5
1
9