ゆんゆんニュース

トピックス

第29回卒業証書授与式

平成31年3月1日(金)晴れ。

本日10時より第29回卒業証書授与式が厳粛に挙行され、3年生269名が清陵情報高校を卒業しました。誠におめでとうございます。併せて、2月28日の表彰式の写真も掲示しました。

 

 

第3回衛生委員会

平成31年2月6日(水)放課後、福島医療専門学校柔聖科専任教員の金子和央先生を講師にむかえて、疲労回復・健康増進の講話と実技指導をして戴きました。講話・実技指導終了後は多数の先生方から、日常生活で注意する点などの質問があり、親切丁寧な金子和央先生の返答指導を戴きました。有難うございました。

 

授賞式

平成31年2月5日(火)「警察庁主催第八回命の大切さを学ぶ授業作文コンクール授賞式」が本校校長室で行われました。2年7組の伊藤真琴さん高校生の部において「警察庁犯罪被害者支援室長賞」を受賞しました。おめでとうございます。

 

平成30年度サッカー部大会参加・結果報告

平成30年度の公式戦がすべて終了しましたので結果を報告いたします。
 「歴史を作る」を合言葉に、創部以来初の「選手権二次大会勝利」「県大会勝利」「F2リーグ昇格」を目指して日々精進してきました。新人戦では23年ぶりの県大会出場を果たし、県大会では1勝をあげることが出来ました。

 来年度はさらなる飛躍を目指しチーム・スタッフ一丸となり、すべての目標を達成できるように努力していきます。チームを牽引し最後まで戦ってくれた3年生、本当にお疲れ様でした。そして保護者と地域の皆様、多大なる支援とご協力ありがとうございました。

平成30年度清陵情報高校サッカー部大会成績.pdf

情報処理科課題研究発表会

 平成31年1月18日(金)5・6校時に情報処理科3年生の課題研究発表会を行いました。3年生が2年生を対象に、9月から12月まで行ってきた各班の調査・研究の成果を発表しました。先輩たちの発表を真剣に聞いている2年生の姿がとても印象的でした。3年生の皆さんお疲れ様でした。

 

学科集会

平成31年1月16日(水)6校時全学科を対象に学科集会が行われました。同一学科に学ぶ先輩が進路実現の過程を通して後輩へアドバイスを送ることを目的とした学科集会です。一年生、二年生も先輩たちの発表を真剣に聞き将来の進路実現に向けて頑張る気持ちが高まった発表会でした。

 

 

第2学期終業式

第2学期終業式の前に賞状伝達式(陸上競技部・水泳部・卓球部・バドミントン部・ソフトテニス部・サッカー部・野球部・空手道部・柔道部・福島県ロボット競技大会(メカトロ部・情報電子科)・英語科・「命の大切さを学ぶ授業の作文」・「税に関する高校生の作文」・ITパスポート・全国工業高等学校校長協会ジュニアマイスター顕彰認定(シルバー・ブロンズ))、生徒会役員認証式(新旧生徒会の挨拶)が行われました。その後、第2学期終業式が行われ、佐藤恵一校長より「努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る」などの話をして戴きました。

 

 

いじめに関する全体講話

平成30年12月4日(火)期末考査終了後本校第一体育館において「いじめに関する全体講話」を実施しました。講師は田村市教育委員会学校支援指導主事、根本保男先生「いじめに関する講話」をして戴きました。自分がMISIAのコンサートに行った話等、様々な角度から話をして戴きました。有難うございました。

 

 

課題作文講座(2年生)

平成30年11月14日(水)⑤⑥校時本校第一体育館において、2年生を対象に課題作文講演会が行われました。講師の先生は「学研アソシエ・学力開発事業部」の大場美由紀先生で作文学習の必要性や目的、作文を書く時の注意点などわかりやすい説明をして戴きました。大場先生お世話になりました。

 

 

YUNYUNフェスティバル2018

YUNYUNフェスティバル2018が10月26日(金)本校第一体育館で各クラス工夫したビデオ発表や男装女装仮装コンテストが行われました。美術部・写真同好会は展示部門で作品を発表しました。その他にも有志発表(ヲタ芸・ラップ・バンド・ギターソロ)なども行われました。審査結果は以下の通りです。

最優秀映像賞 3年7組 優秀映像賞 3年5組 3年6組  映像企画賞 2年7組 3年1組 3年2組

ステージ発表最優秀賞 3年4組 ステージ発表優秀賞 2年3組

仮装コンテスト最優秀賞 3年7組 仮装コンテスト優秀賞 3年5組 3年6組

 

 

芸術鑑賞教室

10月23日(火)芸術鑑賞教室を実施しました。

演目はミュージカル 劇団「わらび座」 KINJIRO!~本当は面白い二宮金次郎~

迫力のあるミュージカルを見ることが出来てとても良かったです。劇団「わらび座」の皆さん有難うございました。

 

 

第2回自転車点検

平成30年10月18日(木)第2回自転車点検が行われました。須賀川警察署の交通課巡査長渡辺憲一様の講話の後に、自転車点検を実施しました。

 

インターンシップ第2回事前指導

平成30年10月17日(水)5・6校時2年生を対象にマナー講習とインターンシップ第2回事前指導を行いました。マナー講習では、ライセンスアカデミーの横関信太郎先生の熱の入った指導と講義がありました。横関先生有難うございました。その後各事業所に分かれてインターンシップの事前指導を行いました。

 

平成30年度福島県商業高等学校英検スピーチコンテスト結果

10月13日(土)に郡山ユラックス熱海で開催された

第35回福島県商業高等学校英語スピーチコンテスト

 レシテーションの部において、2年7組 渡邊 マナカさんが優秀賞(第2位)

 スピーチの部の部において、 2年7組 先﨑 まゆ子さんが優良賞(第5位)

になりました。おめでとうございます。 

 

壮行会

平成30年10月16日(火)中間考査終了後に、10月20日~21日に山口県で開催される全国ロボット競技大会に出場する情報電子科課題研究チーム(陸王)とメカトロ部(NPC&KFC)の壮行会が行われました。全国でも清陵の力を発揮して下さい。フレーフレー(情報電子科課題研究チーム) フレーフレー(メカトロ部)

 

学校説明会

平成30年10月12日(金)中学校の先生方を対象に、学校説明会を行いました。約21名の中学校の先生方が参加しました。

 

王冠 陸上競技部より 福井国体について

福井県で開催中の国民体育大会に2年生の安倍優紀が男子共通800mに出場しました。本日予選が行われ、組1位で決勝へと進んでいます。

明日の決勝でも活躍してくれることを期待してます。

ひらめき 修学旅行最終日

修学旅行団は東寺の見学をしているところです。これから京都駅に向かい、新幹線にて郡山駅に向かいます。

なお、到着は17時18分頃を予定しています。

東寺にて

朝 修学旅行最終日

修学旅行も本日で最終日となります。旅の疲れを感じる生徒もおりますが、全員無事に過ごしています。

生徒たちは朝食を食べ、今日の見学先(三十三間堂・東寺)に向け出発します。

 

 

 

3ツ星 修学旅行3日目


修学旅行団は、京都市内でのタクシー研修を終え、ユニバーサルスタジオでの研修となりました。

生徒達にとっては待ちに待った研修で、大いに楽しんでいるようです。

順調に行程を進めております。

曇り 修学旅行3日目

修学旅行3日目のスタートです。本日は班ごとに分かれて、京都市内をタクシーにて研修する予定です。

天候は思わしくないですが、全員元気に出発しました。

夜 修学旅行2日目

修学旅行団は、無事に琵琶湖に到着し、ディナークルーズを楽しんでいるところです。明日はタクシー研修、USJでの研修となります。

出張・旅行 修学旅行2日目

修学旅行団は、平和記念公園にて千羽鶴の奉納式を行いました。原爆について知るとともに、平和の尊さを改めて実感しました。

昼食は広島焼きをいただきました。

この後は、新幹線、バスにて滋賀県に移動し、琵琶湖にてディナークルーズの予定です。

昼食の様子

平和記念公園

バス 修学旅行2日目

修学旅行2日目が始まりました。修学旅行団は問題もなく予定通り行程を進めております。

午前中は平和記念公園を見学する予定です。

星 修学旅行1日目

修学旅行団は、宿舎に到着し、夕飯を終え、平和学習講話として戦争当時中学2年生だった井口様よりお話をいただきました。平和であることの大切さについて考える大変良い機会となりました。

晴れ 修学旅行出発式

晴天に恵まれ、修学旅行日和となりました。郡山駅前での出発式では、遅刻者や欠席者もなく、無事に2学年277名全員が揃いました。

これより新幹線にて、広島に向かいます。

出発式の様子

小学生体験学習応援事業

平成30年9月27日(木)8時50分より専門高校生による小学生体験学習事業が行われました。稲田小・蓬田小の5年生約70名が参加し、それぞれ工業、商業の分野に分かれて体験学習を行い12時30分に終了しました。

 

中学生体験学習応援事業

9月20日(木)専門高校生による中学生体験学習応援事業が行われました。稲田中生約40名が参加し、それぞれ専門分野(工業・商業)に分かれて体験学習を行いました。

 

 

   

 

遠足 2学年修学旅行について①

2学年では10/2~5に実施される修学旅行に向けて、着々と準備を進めているところです。

広島の平和記念学習に先立ち、生徒1人4羽の折り鶴を折り、修学旅行委員の生徒が千羽鶴にしてくれました。

また、2年4組の影山卓也君がリボンに校名を記入し、完成しました。

こちらは修学旅行2日目の平和記念公園でのセレモニーで奉納する予定です。

千羽鶴

平成30年度制服講座

平成30年9月19日(水)6校時に制服着用講座が行われました。福島菅公学生服株式会社、本校制服担当者の丹治俊幸様を講師にむかえて、高校生としての身だしなみと高校生としての自覚と心構えのお話をして戴きました。丹治様お忙しい中、制服に関する様々な話をして戴き有難うございました。

 

国体出場・全国大会出場

年1組安倍優紀君が福井県営陸上競技場で開催される福井しあわせ国体(10/5~10/9)少年男子800mに出場します。安倍優紀君の健闘をお祈り致します。

フレーフレー安倍・ガンバレガンバレ安倍。

県ロボット競技大会において3年生の課題研究班が優勝しました。10/20・10/21山口県で開催される全国大会に出場します。おめでとうございます。全国大会での活躍をお祈り致します。

フレーフレー清陵・ガンバレガンバレ清陵。

ビジネスマナー講習会

平成30年8月31日(金)5・6校時総合実践室において、地域産業連携事業の一環として商業系の3年生を対象に就職試験・進学試験直前マナー講習会が行われました。講師の先生は福島学院大学学長小松由美先生で、魅力的な大人になるために必要なことなど様々なお話をして戴きました。また実践的な内容も取り入れて下さいました。大変充実した2時間であり、生徒の今後の就職試験や進学試験に活きると思います。小松先生お忙しい中有難うございました。

 

第2学期始業式

平成30年8月27日(月)第2学期始業式が行われました。始業式の前に各賞状伝達式が行われました。その後、夏休み期間中約1ヵ月間アメリカ・カナダの語学研修留学の体験談の話を3年2組西間木柊弥君より話をして戴きました。貴重な体験談有難うございました。

 

 

 

中学生1日体験入学

平成30年7月25日(水)中学生1日体験入学が実施されました。生徒・引率教員・保護者合わせて695名の参加があり、①班~⑧班は部活動紹介・学科紹介⑨班~⑯班は校内見学と前半後半に分けて行われました。12時~13時は学科・施設・部活動見学が行われ13時には終了しました。暑い中での清陵情報高校1日体験入学に参加して戴き有難うございました。

 

選手壮行会

第一学期終業式の前に、8月6日から三重県伊勢市で行われるインターハイ出場の安部優紀(2年)君の選手壮行会が行われました。安部優紀君は陸上競技男子800mに出場します。清陵生一同応援しています。フレーフレー安部

 

スポーツ大会

平成30年7月18・19日の二日間にかけてスポーツ大会が行われました。今年は暑さが厳しい中水分、塩分を補強しながら生徒達は一生懸命プレーし応援し各クラスが一致団結して各種目(バスケットボール、バレーボール、バドミントン、サッカー)に臨みました。大会結果は別紙の通りです。スポーツ大会結果.pdf

 

大会報告

7月12日(木)~7月15日(日)とうほうみんなのスタジアムで福島県総合体育大会陸上競技が開催されました。男子800mで2年生の安倍優紀君が1分52秒66で自己ベスト記録を大幅に更新し、少年共通の大会記録を樹立しました。10月に行われる日本ユース陸上競技選手権大会の標準記録を突破して、名古屋で開催される全国大会出場権を獲得しました。おめでとうございます。また、女子砲丸投げで2年生の村越桜佳さんが10m74を投げ3位に入賞しました。8月25日(土)から宮城県で開催される東北総合体育大会の出場権を獲得しました。おめでとうございます。

 

ビジネスマナー講座

平成30年7月11日(水)5・6校時3学年の全生徒を対象としたビジネスマナーの実技講習を行いました。FSGカレッジリーグの先生方7名を講師として、進学の現状・マナーや身だしなみ・面接が成功する7ヵ条の話などをして戴きました。また、6校時には模擬面接を行いました。FGSカレッジリーグの先生方大変お世話になりました。

 

命の大切さを学ぶ授業

平成30年7月5日(木)本校第一体育館に於いて、「命の大切さを学ぶ授業」を行いました。講師は神奈川県横須賀市交通事故被害者遺族の鴻巣たか子さんです。鴻巣さんのとても身近で貴重なお話をして戴き有難うございました。

  

大会報告(水泳部)

第64回福島県高等学校体育大会(6月22日~25日)郡山しんきん開成山プールにおいて澤村凪紗(3年)さんが女子200m背泳ぎで県高校新記録、大会新記録を樹立して優勝しました。おめでとうございます。

大会報告

6月14日~17日にかけて行われた第73回東北高等学校陸上競技大会男子800m種目で安部優紀(2年)君が第2位となり、8月2日三重県伊勢市で行われるインターハイ出場となりました。おめでとうございます。また、本校職員の西川友章先生も日本室内選手権飛込競技大会で第2位となりました。西川先生は最年長記録を更新中です。おめでとうございます。

   

思春期講演会

平成30年6月20日(水)5・6校時2学年を対象に思春期講演会が実施されました。講師の先生は(社)郡山医師会郡山医療介護病院看護部長助産婦の宗形初枝様で、「高校生を取りまく性の現状」についてお話を戴きました。宗形先生大変お世話になりました。

1年生対象の選択科目説明会

平成30年6月6日(水)6校時格技場において1年生対象の選択科目説明会が行われました。教務主任の堀内先生より説明があり各個人が真剣に説明を聞いていました。また、3年生対象の志願理由書サポート講座も行われました。

進路ガイダンス

平成30年5月30日(水)6校時目に3年生を対象に進路ガイダンスが行われました。就職希望者は格技場、専門学校希望者は実践室、進学希望者はセミナールームⅠでそれぞれガイダンスが行われました。

スペシャリスト育成ミッション支援事業による講習会

平成30年5月24日(木)総合実践室にて「魅力ある話し方・伝え方」の講習会を行いました。講師の先生はフリーアナウンサーの宗方 和子様で面接の心構え・声の出し方等実践をふまえて楽しく受講することが出来ました。路線バスの旅で有名な徳光さんとの出会いや面白い話などもして戴き有難うございました。

 

選手壮行会

平成30年5月23日(水)中間考査終了後第一体育館にて選手壮行会が行われました。各種大会に出場する清陵生の皆さん1つでも多く勝ち進んでください。清陵生全員が応援しています。応援委員の皆さん激励の応援有難うございました。

校内研修会

平成30年5月21日(月)教育センターの遠藤 潤先生を講師に迎えて「発達課題と生徒理解」についての校内研修会を行いました。13時30分~14時30分までの短い時間でしたがとても内容の濃い研修となりました。遠藤先生有難うございました。

志願理由書サポート講座

平成30年5月18日(金)3年生を対象にした志願理由書サポート講座が行われました。講師の先生は株式会社学研アソシエの鈴木礼美様でした。鈴木先生の親切・丁寧なご指導有難うございました。

 

PTA報告会

平成30年5月16日(水)約200名の保護者の参加の下PTA報告会が行われました。

14時~受付 14時30分~全体会 15時25分~各学年会が行われました。

平成30年度生徒総会

 平成30年5月9日(水)第一体育館において平成30年度生徒総会が行われました。

議長団のスムーズな議事進行により総会は無事終了しました。

平成30年度PTA総会

平成30年4月28日(土) 12時50分より清陵情報高校第一体育館において、PTA総会が行われました。約522名の保護者の出席で総会は14時20分に終了しました。その後各学年の懇談会が行われました。

平成30年度薬物乱用防止教室

平成30年4月27日(金)14時30分~15時15分 本校第一体育館において薬物乱用教室が行われました。講師の先生は須賀川警察署生活安全課の矢部浩二様です。生徒達は講演内容である『薬物の恐ろしさと乱用防止について』のプレゼンテーションを真剣に聞き、DVDを真剣に見ていました。講師の矢部浩二様有難うございました。

 

ロボットで遊ボット 相撲ロボット大会

4月1日(日)14:00~

ビックアイの中の郡山市ふれあい科学館にて

本校メカロト部の生徒が製作したロボットによる、相撲ロボット大会が行われました。

小学生16人によるトーナメント戦で熱戦が繰り広げられました。

本校メカトロ部の生徒が、熱戦のサポートをしました。

ロボットで遊ボットについて

平成30年3月24日(土)から4月5日(木)まで

郡山駅前ビックアイ内の郡山市ふれあい科学館にて

毎年実施されている 「ロボットで遊ボット」 という

春休み特別企画が開催されます。

本校メカトロ部の生徒がボランティアで参加します。(本校生徒は3/31~4/5)

興味のある方は是非ご来場ください。

ロボットで遊ボット

電子機械科 地元企業見学について

本日2/22、電子機械科1年4組において、須賀川市にある日本工営株式会社電力事業本部福島事業所を見学させて頂きました。初めて見る生産現場、実際の職業人から頂いたお話は大変貴重な経験となりました。関係各位の皆様ありがとうございました。
3/6(火)には1年3組を対象に、林精器製造株式会社を見学させて頂く予定です。



情報電子科 課題研究発表会

情報電子科の3年生には、課題研究という1年間を通してグループで協力しながら研究していく授業があります。

本日は、1・2年生に対して発表会を行いました。
自分の研究してきたものを堂々と発表していた3年生、先輩たちのやってきたものを真剣に聴講している1・2年生の姿が印象的で、とても良い発表会になりました、



情報電子科の課題研究では、プログラミンを活かしたモノづくりを行う班が多くあります。
この経験が今後の社会で役に立ってくれること期待しています。

インターンシップ報告会を開催しました。

 12月13日(水)6校時、今年度インターンシップを実習した2年生の代表24名(実習企業1社)が、
来年度の実習を控える1年生に対してインターンシップの報告会を開催しました。参加した代表生徒は
パワーポイントを使って実習風景や実習を終えての感想、1年生に向けてのインターンシップの心構え
などを丁寧に説明しました。
 この報告会は、来年度実習に臨む1年生諸君にとって大変意義のあるものとなりました。





平成29年度 租税教育関係表彰式について

 11月16日(木)午後2時より、須賀川市の「グランシア須賀川」にて、平成29年度の
租税教育関係表彰式が行われ、本校からは下記の生徒2名が受賞しました。
受賞おめでとうございます。
 
 ・須賀川税務署長賞 情報処理科3年 有馬 水生 さん


 ・須賀川地区税務関係団体協議会会長賞 情報処理科3年 佐久間 萌 さん


松明あかしに参加しました

11月11日(土)、須賀川市の伝統行事である「松明あかし」に参加しました。
顧問の吉川先生を中心に、文化継承委員会が「萱刈」から全ての行程作業を行い
本松明を完成しました。
当日は強風で小雨交じりの悪天候でしたが、参加団体や大勢の観客の熱気、
そして松明の炎で寒さも吹き飛ぶ勇壮な行事となりました。




マラソン大会について

 11月7日(火)、好天に恵まれて「マラソン大会」を開催いたしました。
男子8km、女子5.1kmのコースを生徒達は完走しました。




30周年式典VTR

 去る10月28日(土)に挙行された30周年記念式典の一部です。
                  (青春歌Ⅱと校歌斉唱)

   You Tubeにアップしました。

第10回清陵際 パンフレット掲載について

10月29日(日)に第10回清陵際(文化祭)が開催されます。
一般公開 9:30~15:00
※なお、入場は14:30までとなります。

一般公開を迎えるにあたり、パンフレットを公開いたします。
クラス・学科・部活等の催し物、校内案内図は、下記PDFをご確認下さい。

多くの方の来場をお待ちしています。

清陵際2017パンフレット.pdf

清陵祭恒例の『階段アート2017』

専門高校と小・中学校とのキャリア教育推進事業について

10月18日(水)、標題の事業により鏡石町立鏡石第二小学校五年生17名が本校に来校し
体験学習を行いました。
二班に分かれて情報電子科・電子機械科の体験学習を行い、その後合流して情報処理科、
情報会計科の体験学習を行いました。
それぞれが興味・関心を持って、楽しく、そして真剣に取り組んでいました。










交通講話・自転車点検を実施しました

本日、7校時目(短縮授業)に今年2回目の「交通講話・自転車点検」を実施しました。
須賀川警察署の交通課巡査長 渡辺憲一様より講話をいただき、その後、全クラスで
自転車点検を実施しました。
登下校で自転車を利用する生徒が多いので、交通ルールをしっかり遵守して事故のない
通学を心がけて欲しいものです。




校外清掃ボランティア活動を実施しました。

このところ天候不順が続いていましたが、本日午後は天気も良く、当初の予定通り
本日「校外清掃ボランティア活動」を実施しました。
任意の参加を募ったところ、部活動、クラス、生徒会を中心に約80名の生徒が参加して
実施することができました。






専門高校と小・中学校とのキャリア教育連携事業の開催について

10月16日(月) 鏡石町立鏡石第二小学校において、「キャリア教育連携事業」の一環として、
本校生徒10名が5年生17名に対し、本校の特色ある授業内容や専門教育に関して出前講座
を行いました。児童たちは大変真剣な態度で参加し、活発な質問を高校生に行っていました。
明後日の18日(水)には、児童17名が本校に来校し、体験学習を行う予定です。





第10回清陵祭の開催のご案内

 本校では、第10回清陵祭を10月29日(日)に開催することになりました。「絆~きづな~」というスローガンのもと、訪れた人々を元気づけるような活気ある文化祭を目指して準備しています。
 生徒たちは、学業の合間を縫って精一杯作り上げた作品の展示やステージ発表をいたしますので、ぜひお誘いあわせの上、本校にお越し下さいますようご案内申し上げます。

地域産業連携事業(情報処理科)

平成29年10月4日(水)
 旭写真館社長小林志郎様による情報処理科の地域連携事業講演会が行われました。
 今年は 「写真の撮り方」 というテーマで1時間にわたって講義・実習をしていただきました。



那須ハイランドパークに来ています!

3学年は、郊外研修で那須ハイランドパークに来ています。

高校生活最後の遠足です。
天気にも恵まれ、たくさんの思い出を作ることができました。

PTA学校環境整備奉仕活動の報告と御礼について

 9月17日(日)午前8時より、PTA・教育活動後援会・清翠会のご協力のもと、
第2回の除草作業を実施することができました。台風の影響による天候不順も
予想されましたが、風もない絶好の天気となった中、役員・保護者・教職員の
約80名が参加して行われました。
 お陰様で、前庭・中庭がきれいに除草され、来月の公開文化祭に向けて環境
整備が整いました。ご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。







専門学校と小・中学校のキャリア教育連携事業の開催について

 9月11日(月)午後1時30分より、鏡石中学校の2年生35名が来校し、本校の
各専門学科の体験学習を行いました。日程は次の通りです。
 13:40~14:20 情報電子科 19名(ライントレースかーの試走)
              電子機械科 16名(工作機械とマシニングセンタにより切削)
 14:30~14:50  情報会計科 35名全員(損益計算書、お小遣い帳の作成)
 14:50~15:10  情報処理科 35名全員(ビジネス情報検定の問題にチャレンジ)
 それぞれの学科での体験学習で、中学生諸君は楽しそうに、意欲的に活動していました。








専門高校と小・中学校のキャリア教育連携事業の開催

 9月4日(月)、13:30より鏡石中学校において、平成29年度次世代のふくしまを担う人材育成事業『専門高校と小・中学校のキャリア教育連携事業』として、本校生徒11名が中学校2年生を対象に、本校のそれぞれの学科での学習活動の取り組み等について発表を行いました。
 4学科の特色と普段の実習風景等をパワーポイントを使って分かりやすく説明しました。
中学生も積極的に参加し、自己のキャリア形成に向けて熱心に発表に聞き入っていました。






世界マスターズ選手権飛び込み競技金メダル

 本校の保健体育科教諭で水泳部飛び込み競技顧問である西川友章先生が、
去る8月7日から13日まで、ハンガリーのブタペストで開催された「世界マスターズ選手権」
において、出場した「1m飛び板飛び込み」と「3m飛び板飛び込み」の2種目で優勝し、
金メダルを獲得しました。
 世界大会において、出場した種目すべてで金メダル獲得という素晴らしい快挙を達成し、
始業式当日に開催された「賞状伝達式」においても全校生徒にご披露されました。

平成29年度 中学生一日体験入学が行われました

平成29年7月26日(水) 8:40~13:00
本年度の体験入学は、生徒586名、教員11名、保護者169名の参加
がありました。
参加者は16の班に分けられ、まず前半1~8班が体育館
での生徒会による学校紹介と、各学科の代表生徒による学科の説明を受け、
後半9~16班は産振棟で各学科の実習や施設を次々と見学しました。
その後、前半と後半を入れ替え、参加者全員が全ての学科を見学しました。
また、
12時以降から実施された部活動見学にもほとんどの生徒が参加し、
時間いっぱいまで、様々なところを真剣に見学していました。
参加者からは、
「先生も先輩も優しく説明してくれた」
「この学校に入りたいと思った」
という感想などが寄せられました。








スポーツ大会が行われました

7月18日(火)・19日(水)の2日間にわたり、夏の恒例行事であるスポーツ大会が
開催されました。
サッカー、バドミントン、バスケットボール男女、バレーボール男女、の6種目において
学年や学科の垣根を越えた熱戦が繰り広げられました。
2、3年生は、クラス毎に色鮮やかなTシャツやサッカーシャツを揃えており、普段の
学校生活にはない華やかさが見られました。1年生もクラス一丸となって応援し、
大会を大いに盛り上げていました。

 大会結果はこちらです→ H29スポ大結果.pdf









ココラジで放送があります。


 来る、7月17日(月)海の日 午後4時~ 郡山コミュニティー放送
【ココラジ】の番組の中で、生徒インタビューが放送されます。内容は、
インターンシップ(職業体験)での感想です。どうぞお聞きください。

激励金贈呈式について

7月10日(月)午後3時50分
岩瀬支部陸上競技協会より、平成29年度全国インターハイ陸上競技大会の走高跳びに
出場する情報処理科3年5組鎌田ほのかさんに激励金が贈呈されました。
鎌田さんは2年連続で東北大会優勝を果たし、3年連続で全国インターハイに出場します。
高校最後のインターハイを前に、「ぜひ1m80cmを跳びたい」と意気込みを語りました。

PTA学校環境整備奉仕活動について

去る6月25日(日)、午前8時より30周年記念事業の一環として、PTAと野球部保護者会が
合同で除草作業を実施しました。
一般PTA会員78名、野球部保護者33名、清翠会役員、教職員他18名が参加して、1時間
30分に渡り実施しました。お陰様で学校周辺がすっきりとしたものとなりました。
次回を9月中旬に予定しておりますので、その際もぜひご協力をよろしくお願いいたします。







第1回父母と教師の会・教育活動講演会 合同役員会の開催について

5月24日(水)午後3時30分より、上記の合同役員会が開催されました。
全体会の後、
①PTA専門委員会(総務委員会・進路対策委員会・健全育成委員会・調査広報委員会)
②PTA学年会(1学年・2学年・3学年)
③教育活動後援会
以上の8つの部門に分かれての分科会とその後の報告会と、長時間にわたり慎重審議いただきました。
役員の皆様、大変ありがとうございました。



第4回30周年記念実行委員会の開催について

5月24日(水)午後2時より、今年度初めての30周年記念実行委員会が開催されました。
人事異動による教員の出入り、お子様の卒業による保護者の役員の出入りがあり、メンバーが新しくなりました。
顔合わせと、これまでの進捗状況の確認を含めて、大変内容の濃い会議となりました。



防災訓練を実施しました。

5月2日(火)午後2時45分より
今年度の第1回の防災訓練(避難訓練)を実施しました。
避難後にHR長が避難人員を確認し、HR担任に報告。HR担任が本部に報告するという
流れで避難確認がなされました。
昨年度は全体確認が約7分20秒でしたが、今年度は約6分40秒となり、およそ40秒ほど
短縮することができました。
秋に開催予定の防災訓練は消火訓練を含んだものとなります。




薬物乱用防止教室を開催しました。

5月1日(月)14:30~15:15
第一体育館にて平成29年度薬物乱用防止教室を開催しました。
講師に須賀川警察署生活安全課 生活安全第二係長 矢部浩二様を招いて
『薬物の恐ろしさと乱用防止について』という演題で講演いただきました。

進路ガイダンスを行いました

3学年を対象に、進路ガイダンスを行いました。

これからの進路活動について、どのように取り組めばよいか、進路指導部の各担当の先生から教えていただきました。

各自、まだ悩んだりしている生徒も多いかと思いますが、両親や先生、友達などとよく相談して、自分の希望する進路を実現できるように頑張りましょう!

定期総会を終了しました

 本校の父母と教師の会
 教育活動後援会    平成29年度定期総会を終了しました。

  本日12時50分から、本校体育館において慎重審議がなされ、すべての議案が承認されました。出席頂きた保護者の皆様、ありがとうございました。今年度も、子供たちを温かく見守りましょう。
          【校長あいさつ】

     【平成28年度役員】   

    【平成29年度役員 】       

学科集会が行われました。

学科集会を行いました。
最初、新入生は緊張していましたが、上級生たちが優しく、楽しく、わかりやすくクラスの紹介を行ってくれたおかげで、緊張もほぐれ和やかな雰囲気で行うことができました。
これから、様々な行事が行われますが、各学科団結して取り組んでくれることを期待しています。

新入生を迎える階段アートについて

平成29年度入学式に向けて、生徒会役員12名が階段アートを作成しました。
新入生はもとより、保護者の方々にも大変好評で、平成29年4月11日付けの福島民報にも掲載されました。


平成29年度 第30回入学式について

本日、第30回入学式が行われました。今年度より、午前中に始業式を行い、午後14時からの入学式となりました。

 新入生280名は、担任の呼名に対してさわやかに返事し、入学許可を受けました。

校長の式辞に続き、父母と教師の会会長、同窓会長から祝辞をいただくと、新入生を代表して、情報処理科の二瓶留美南さんが「目標をしっかり持ち、実現に向けて努力していきたい」と、誓いの言葉を述べ、新たな清陵情報高校生としての生活をスタートさせました。

平成29年度着任式について

平成29年4月10日(月)午前9時より着任式を行いました。
20名の教職員を迎え、新たに新年度がスタートしました。

「ロボットで遊ボット!」工作教室について

4/1(土)に郡山市のスペースパークにおいて、郡山市が主催するイベント「ロボットで遊ボット!」の工作教室に参加しました。メカトロ部の生徒と電子機械科職員で小学3年生から6年生までの子供達19名を対象にロボット(トレコンカー)の製作を通してものづくりのおもしろさを伝えました。



教職員によるAED講習会について

 4月4日(火)午後1時から約1時間、須賀川消防署より4名の職員を講師としてお招きし、教職員のためのAED講習会を開催しました。
 これまでは第一体育館内に1台だけであったAEDを、屋外でも使用できるように第2体育館外に昨年度末に2台目を設置しました。これを受けて、教職員全員を対象として応急手当講習を兼ねてAED講習会を開催しました。
65名の先生方が真剣に講習会に参加しました。






平成28年度離任式について

3月30日(木)10:50より離任式が行われました。
在校生はもとより、多くの卒業生も来場し、離任される先生方をお送りしました。
本校に勤務された期間に長短はありますが、先生方には本校発展のために多大なるご尽力をいただきました。
あらためて感謝するとともに、新天地においてもますますご活躍されることをご祈念いたします。




新入生オリエンテーションの開催について

○328日(火)、平成29年度新入生のオリエンテーションが行われました。

 入学を控えた生徒と保護者に対して、学校生活に対する心構えや諸注意、各種手続きのしかたなどが説明された後、教科書やサンダル、ジャージなどの物品販売や、作業着の採寸なども行われました。みなさん、たくさんの荷物を手にしながらも、各ブースを整然と回っていただき、大きな混乱もなくスムーズに終えることができました。

また、当日は、PTA役員による「コーヒーコーナー」が設置され、新たにPTAの一員となる保護者の方々を歓迎する気持ちで、保護者の方々にコーヒーやお茶などの飲み物を提供しました。新入生の保護者の方々には、ぜひ今後のPTA活動に積極的に参加していただき、活発なPTAづくりにご協力いただきたいと思います。


地域産業連携事業 情報処理科2年

3月6日(月)5・6校時
地域産業連携事業として情報処理科2年生が講演を聞きました。講師でお招きした先生は、大正大学 地域構想研究所教授の北條規先生です。先生は、地方創生について研究されており、本日は未来を担う生徒に地方の活性化や発展について講演されました。講演では、スマートフォンがもたらした時代の変化を切り口に、これからの地方創生の在り方を教えていただきました。近い将来、身近な問題となってくるので生徒は真剣に講演を聞いていました。

地域産業連携事業  情報処理科1年

3月3日(金)5・6校時
地域産業連携事業の一環で、情報処理科1年生が講演を聞きました。今回、講師でお招きした先生は、会津大学短期大学部 産業情報学科の中澤真先生でした。『ネットビジネスの可能性』という題で講演していただきました。最先端の情報技術を学び、またそこに潜む危険性を知ることができました。

平成28年度表彰式について

第27回の卒業式を明日に控えて、本日は平成28年度表彰式を開催いたしました。
校外賞の部で延べ77名、校内賞の部で延べ176名の合計253名が表彰されました。
なお、来賓の須賀川商工会議所会頭の渡邉達雄様から「須賀川商工会議所会頭賞」を直接お渡しいただきました。ありがとうございました。



電子機械科「企業見学」について

2月23日(木)に電子機械科1年4組の生徒を対象に、地元企業である林精器株式会社須賀川事業所を見学しました。生徒達は目を輝かせながら、説明を聞いていました。