高校生ものづくりコンテスト福島県大会「溶接部門」大会結果報告です。
11月4日(火)・5日(水)と福島市の福島県職業能力開発センターにて、ものづくりコンテストが開催されました。
本校からは3年生2名、1年生1名の合計3名で参加してまいりました。
結果は
団体戦「優勝」(2年連続)
個人戦「優勝」岡部さん(電子機械科3年)
「準優勝」佐藤さん(電子機械科3年)
という素晴らしい結果を残すことができました。
技術指導をお願いしている羽田工業所㈱の会長、社長も応援に駆けつけて下さり、選手は最高の結果を残すことができました。
応援ありがとうございました。



11/4(火)情報電子科1年1組が三進金属工業を企業見学しました。三進金属は棚ラックを長いラインで成形や塗装などを行い企業に製造・販売する会社で、見学した生徒も働く意義を考えさせられました。お忙しい中対応していただいた企業の皆様には感謝申し上げます。


10/25(土)26(日)全国産業教育フェアにおいて高等学校ロボット大会が総合体育館(宝来屋ボンズアリーナ)にて本校 藤島ゆきの さんが選手宣誓を行い開催されました。
また、全国72チーム中、本校から県大会を勝ち抜いた「ネモフィラ」と「琥珀」が出場しましたが、「ネモフィラ」予選29位、「琥珀」予選31位という結果でした。お世話になった皆様ありがとうございました。


10月25日(土)にビッグパレットにて開かれる全国産業教育フェアにおいて本校文化継承委員会所属の生徒及び有志による清陵松明太鼓の演奏を行います。
時間は14:25から14:45までとなっております。
生徒たちは放課後練習を重ね、本番に向けて準備をしているところです。
本番の生徒たちの晴れ姿を見に会場に足を運んでいただければ幸いです。



10月3日
修学旅行最後の記録になります。
朝の天気は晴れでしたが、クラス研修中、小雨が降りました。ただし、研修には支障もなく、外を歩くには気持ちいい天気になりました。
大阪でのクラス研修を終えて福島に帰ります。








10月3日
修学旅行4日目(最終日)
今日の大阪の天気は快晴!最終日まで天気が味方をしてくれました!
今日はクラスごとに分かれて研修です!






1組、大阪城・天守閣・とんぼりリバークルーズ道頓堀
2組、海遊館・道頓堀
3組、海遊館・天保山マーケット
4組、梅田スカイビル・生野コリアタウン
5組、大阪城・天守閣・道頓堀
6組、あべのハルカス・道頓堀
・10月2日(ホテル到着時の様子)











10月2日
ユニバーサルスタジオジャパンで楽しんだあとは、夕食をいただきます!






今日は、大阪の宿泊先に泊まります。
楽しかった1日の疲れを取って、最終日に備えます。