ゆんゆんニュース

デイリー校内企業説明会(1/27~2/7)

2025年1月28日 17時31分

デイリー校内企業説明会がスタート

 1月27日(月)より、デイリー校内企業説明会が開催されました。このイベントは毎日、放課後の1時間にわたり4つの企業がプレゼンテーションを行うもので、対象は1・2年生の自由参加となっています。

 この説明会の目的は、学生たちがさまざまな企業について理解を深め、将来のキャリア選択の幅を広げることです。企業の代表者が直接学生たちと交流し、企業の文化や業務内容について詳しく説明します。

<学生の声>
 「実際に企業の方とお話しすることで、自分の将来について具体的に考えるきっかけになりました。」
 「名前は聞いたことがある会社だったので試しに聞いてみましたが、仕事内容や福利厚生などの話を聞いて行きたい会社の一つになりました。ほかの会社も聞いてみたいと思います。」

IMG_5330[1]

3学期始業式

2025年1月14日 15時29分
今日の出来事

本日から3学期です。大掃除をして冬休みの間の汚れやほこりを取り除きます。

表彰式では、硬式テニス部の2年3組三瓶涼賢さんが登壇しました。県ダブルスジュニア選手権大会で準優勝し、東北大会に出場します。

表彰式後は始業式が行われました。校長先生と進路指導主事からお話をいただき、生徒は3学期の心構えを再確認しました。

インフルエンザをはじめ、様々な感染症が猛威を振るっています。規則正しい生活を心がけて有意義な3学期にしましょう。

CIMG1845 CIMG1852 CIMG1858

硬式テニス部(三瓶涼賢)東北大会出場

2025年1月14日 10時00分

祝 東北大会 出場

硬式テニス部 大会結果報告

令和7年1月11日(土)・12日(日)にいわき市で開催された福島県ジュニアダブルステニス選手権大会に出場しました。

結果は2年3組の三瓶涼賢さんが準優勝を果たし、2月1日(土)から仙台市で開催される東北大会への出場権を獲得しました。

応援ありがとうございました。

IMG_6474IMG_6475

令和6年度感謝状贈呈式(須賀川警察署)

2024年12月25日 15時09分

12月24日(火) 会場:須賀川警察署

須賀川警察署長から、なりすまし詐欺防止対策のためのデザインに対して、

感謝状が贈呈されました。デザインは、マウスパットになる予定だそうです。

PXL_20241224_001729428PXL_20241224_001809356

PTA祝金交付式が執り行われました

2024年12月20日 13時48分
今日の出来事

本日、全国ロボット競技大会に出場した2つのチームに対して、PTA会長より祝金が渡されました。

交付式では教頭と会長よりそれぞれ温かい言葉をいただきました。

来年は福島県が会場です。選手の皆さん、期待しています。

CIMG1834CIMG1836CIMG1837CIMG1839

2学期終業式

2024年12月20日 11時55分
今日の出来事

長かった2学期ですが、今日は終業式です。

朝からみんなで大掃除をして式に備えます。

終業式に先立ち、賞状伝達式で沢山の部活動・団体・生徒が呼名され登壇の上表彰されました。また、賞状伝達式の後は生徒会役員認証式があり、新旧役員の紹介とそれぞれから話がありました。

終業式では校歌斉唱をし、校長、教務主任、生徒指導部長から冬休みの過ごし方や毎日の生活を大切にすることをお話しいただきました。校長先生のお話にあった『凡事徹底』、冬休みに何か一つしっかりと向き合い、やり続けてみるのもいいかもしれません。

終業式の後は献血セミナーがもたれ、血液は現在の科学をもってしても人工的に作れないこと、若い人の献血率が低下していること、ぜひボランティアとして高校生のみんなにも知ってほしいとの講話がありました。

皆さん、良い冬休みを過ごしてください。3学期に元気に会いましょう。

CIMG1815 CIMG1821 CIMG1825  CIMG1829 CIMG1833

バドミントン部 新人戦東北大会出場権獲得!

2024年12月19日 16時51分

新人戦 県南地区大会

【男子学校対抗】  第1位(4年連続)

【男子ダブルス】 第1位 小抜栄心(2-2)・矢吹隆成(1-3) 

         第3位 根本煌士(2-4)・大平琉世(2-1) 

         ベスト8 斉藤 伶(1-2)・小山翔大(1-2) 

         吉田蓮音(2-1)・兼子柊弥(1-1) 

         荒川隼人(1-1)・松谷颯真(1-5) 

         ベスト16 菊田智晴(2-1)・根本大地(1-2) 

【女子ダブルス】 第2位 小林莉子(1-6)・石幡琉那(1-6) 

【男子シングルス】第1位 矢吹隆成(1-3)第2位 根本煌士(2-4)第3位 斉藤 伶(1-2)、小抜栄心(2-2) 

           ベスト8 大平琉世(2-1)、兼子柊弥(1-1)、小山翔大(1-2) 

           ベスト16 吉田蓮音(2-1) 

【女子シングルス】第2位 石幡琉那(1-6) 第3位 小林莉子(1-6) 

新人戦県大会

【男子学校対抗】第3位(東北大会出場)

日頃から支援してくださっている方々、ありがとうございます。頑張ってきます。

表彰式1IMG_5378

福島県溶接協会長賞授与式が行われました!

2024年12月19日 09時48分
今日の出来事

先月開催された高校生ものづくりコンテスト溶接部門団体の部で優勝でき、12月18日校長室にて溶接協会長賞の授与式が行われました。

溶接協会長の高野様より賞状・優勝杯・副賞として溶接機をいただきました!技術指導をしていただいた㈱羽田工業所様にも同席いただき、生徒達と喜びを分かちあうことができました!

IMG_1571IMG_1574IMG_1576

令和6年度 課題研究発表会(電子機械科)が行われました!

2024年12月16日 17時43分
今日の出来事

本日、12月16日(月)電子機械科2F電気実習室にて電子機械科課題研究成果発表会が行われました。

3年生が一年間の活動の成果をパワーポイントなどを用いてまとめ、班によっては実演を行い、それぞれ工夫を凝らした発表を行いました。

3年2組の発表に2年2組が参加、3年3組の発表に2年3組が参加し、真剣な表情で発表を聞いていました。

2年生から3年生に質問するなど積極的な質疑応答も行われ、時には笑いも起きながら楽しい発表となりました。

3年生は一年間の活動お疲れさまでした。

IMG_5182IMG_9637IMG_9639

清翠会の激励金交付式が行われました

2024年12月16日 16時24分

本日清翠会より、東北大会に出場する空手道部とバドミントン部に激励金が交付されました。

激励金を受け取った各部代表者は、清翠会会長に抱負を述べました。会長と校長からはあたたかい応援の言葉をいただきました。東北大会はもうすぐです。みなさん、頑張ってください。

CIMG1804 CIMG1808 CIMG1811-1