来る、7月17日(月)海の日 午後4時~ 郡山コミュニティー放送
【ココラジ】の番組の中で、生徒インタビューが放送されます。内容は、
インターンシップ(職業体験)での感想です。どうぞお聞きください。
7月10日(月)午後3時50分
岩瀬支部陸上競技協会より、平成29年度全国インターハイ陸上競技大会の走高跳びに
出場する情報処理科3年5組鎌田ほのかさんに激励金が贈呈されました。
鎌田さんは2年連続で東北大会優勝を果たし、3年連続で全国インターハイに出場します。
高校最後のインターハイを前に、「ぜひ1m80cmを跳びたい」と意気込みを語りました。

5月24日(水)午後3時30分より、上記の合同役員会が開催されました。
全体会の後、
①PTA専門委員会(総務委員会・進路対策委員会・健全育成委員会・調査広報委員会)
②PTA学年会(1学年・2学年・3学年)
③教育活動後援会
以上の8つの部門に分かれての分科会とその後の報告会と、長時間にわたり慎重審議いただきました。
役員の皆様、大変ありがとうございました。


5月24日(水)午後2時より、今年度初めての30周年記念実行委員会が開催されました。
人事異動による教員の出入り、お子様の卒業による保護者の役員の出入りがあり、メンバーが新しくなりました。
顔合わせと、これまでの進捗状況の確認を含めて、大変内容の濃い会議となりました。


5月1日(月)14:30~15:15
第一体育館にて平成29年度薬物乱用防止教室を開催しました。
講師に須賀川警察署生活安全課 生活安全第二係長 矢部浩二様を招いて
『薬物の恐ろしさと乱用防止について』という演題で講演いただきました。
