ゆんゆんニュース

薬物乱用防止教室を開催しました

2023年5月26日 14時35分
今日の出来事

本日26日(金)に全校生徒を対象に薬物乱用防止教室を開催しました。

須賀川警察署生活安全課から講師を招き、動画を見ながら薬物の危険性について学びました。

薬物乱用とは禁止薬物の使用以外にも飲酒、喫煙、市販薬の大量摂取なども該当します。

正しい知識も身につけ健全な生活を送ってほしいと思います。

  

壮行会を行いました

2023年5月19日 17時00分
今日の出来事

5月19日(金)中間考査最終日に選手壮行会を行いました。

運動部・文化部ともに多くの部活動が参加しました。

応援委員会の応援のもと、みんなでエールを送りました。

各部活動の活躍を期待しています。

 

JRC委員会 第1回壁面構成

2023年5月11日 14時08分
今日の出来事

昨年度行っていた病院や保育施設との交流は、4月からはJRC委員会に移りました。

今年度の第1回目の活動として壁面構成を行い、今後病院や保育施設に持参します。

季節を先取りし、今回のテーマは「かき氷と動物さん」です。

涼しそうなかき氷から、かわいい動物さんがのぞいています。

この作品をプレゼントして、少しでも喜んでいただけたらとてもうれしいです。

JRC委員会ではこのような季節ごとの活動を継続していきます。

スマホ・ケータイ安全教室(1年生)が行われました

2023年5月10日 16時58分
今日の出来事

本日5月10日(水)、1学年を対象に『スマホ・ケータイ安全教室』が行われました。

高校生に起こりやすいトラブル事例3つをアニメーションを通して学びました。SNSは正しく使えば便利で楽しいアイテムですが、ちょっとした行き違いから大きなトラブルに発展する恐れもあります。普段の何気なく使っているスマホやケータイの使い方について考える機会となったようです。人と人との直接的なコミュニケーションを大切にし、スマホやケータイを正しい知識で賢く使いこなせるようにしていきましょう。

第1回避難訓練を行いました!

2023年5月9日 15時25分
今日の出来事

 本日5月9日、避難訓練を行いました。今回は地震の際の避難経路や安全な避難行動を確認することを目的とし、大型の地震が発生したことを想定して、全校生徒がグラウンドに避難しました。シェイクアウト訓練として机の下に身を隠す練習や一斉避難等、生徒は放送での指示通りすみやかに避難することができ、すべてのクラスにおいて3~5分程度で移動と人員報告まで行うことができました。講評では校長が「石川県の大地震がありました。いつ災害が起きても冷静に対処できるよう、日頃の訓練を大切にしてほしい」と述べ、係からは防火シャッターや防火扉、避難梯子についての説明があり、いざというときの心構えができた訓練となりました。

 

生徒総会を行いました

2023年5月2日 14時55分
今日の出来事

本日、令和5年5月2日(火)に生徒総会を行いました。

昨年度の事業報告・決算報告と今年度の事業計画・予算について生徒会役員が中心となって会を運営しました。

なお、昨年7月に行われましたスポーツ大会は、本年度は10月に変更して開催予定となります。

  

授業参観・PTA総会を行いました

2023年4月22日 16時40分
今日の出来事

本日、令和5年4月22日(土)に授業参観とPTA総会を行いました。

1校時にそれぞれクラスや特別教室で授業参観を行いました。

多くの保護者の皆さんに参観いただきました。

その後、第一体育館にてPTA総会を行いました。

お忙しい中、御来校いただき、ありがとうございました。

今後も学校の教育活動にご理解とご協力をお願いいたします。

         

令和5年度 交通講話・自転車点検を行いました!

2023年4月22日 12時01分
今日の出来事

 本日4月21日、日本自動車連盟より講師として田代秀之様を迎えして、交通講話を行い、「自転車を利用しているとき」「歩行中に気をつけること」「車に乗っているときに守ること」の3つの観点からのお話をいただきました。自分の通学路の危険個所等を再確認し、講師の先生の話を真剣に聞いていました。また講話の後は自転車点検を行い、学校から交付されたステッカーが、所定の位置に貼付してあるか。また、ブレーキやライトの調子、ハンドルの形など、安全に乗車するために必要とされる様々な項目を一台一台丁寧に点検しました。自転車は毎年盗難の被害もあり、毎月二重ロック指導を行うなど、こまめに注意喚起していますが、整備不良による事故も多くあります。定期的に点検することで防ぐことができるので、気を付けていきましょう。

保護者による登校指導

2023年4月20日 09時25分
今日の出来事

保護者による登校指導は、本日で4日目となりました。

仕事などの都合を調整し、この活動にご協力してくださる保護者の皆様、本当にありがとうございます。

今朝は水泳部、空手道部の生徒たちも参加し、元気にあいさつをしていました。

清陵生の長所として、「元気なあいさつ」があります。

爽やかな気分で一日をスタートできるあいさつを今後も継続していきましょう。

 

進路フェスタに参加(2学年)

2023年4月19日 14時38分
今日の出来事

4月19日(水)の午後、ビッグパレットふくしまで行われている進路フェスタに参加してきました。

会場内は、大学43校と専門学校67校、企業22社の他、進路相談などのブースがあり、生徒たちは自分の希望に合わせて積極的に説明を聞いてきました。

帰りのバスでは、話を聞いた学校や企業について互いに話をしており、入試内容や仕事内容などとても参考になった様子でした。