令和元年度修学旅行(第2日目)
2019年10月2日 20時16分天候にも恵まれ、班別研修を予定通り終了することができました。
夕食の様子
明日は、クラス別研修となります
天候にも恵まれ、班別研修を予定通り終了することができました。
夕食の様子
明日は、クラス別研修となります
本日は班別研修です。
全員が、班別研修に出発しました
出発式の様子
台風15号接近に伴い9月9日(月)は、臨時休校とします。
つきましては、台風の影響により、暴風、河川の増水や土砂崩れ等が心配されますので、9日(月)は、不要な外出はしない、危険な所には、近寄らないようにしてください。
なお、部活動も行いません。
8月23日(金)に、3年生の就職希望生徒を対象とした模擬面接指導を実施します。保護者と教員が面接官となって模擬面接を行い、9月からはじまる就職試験に臨む3年生をバックアップします。ご協力いただける保護者の方は、申込用紙を担任に提出するか、担当(総務部:小山)まで、ご連絡ください。℡0248-72-1515(平日8:00~16:30)
なお、面接指導経験の有無にかかわらず、質問例や要領を用意しております。お気軽にご参加ください。R1保護者・教員による面接指導.pdf
保護者の皆様へ
明日6月22日(土)の「PTA学校環境整備奉仕活動(除草作業)」について、
現在、除草作業予定の法面等の状況が悪く、事故防止のため、明日予定していました
除草作業を中止と致します。
保護者の皆様から多数の参加希望をいただき、誠に有難うございました。
除草作業につきましては、第2学期にも計画いたしますので、今後ともよろしくお願いいたします。
関係中学校長 様
福島県立清陵情報高等学校長
令和元年度 中学生一日体験入学について(案内)
初夏の候、貴校におかれましてはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。また、日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。
さて、このたび本校の教育活動と施設等を公開し、情報教育の体験を通して本校への理解を深め、進路選択の一助とすることを目的として、下記のとおり中学生一日体験入学を計画しました。
つきましては、貴校生徒、保護者及び先生方へご案内いただき、参加希望者をおとりまとめくださいますようお願いいたします。
記
1 実施日 令和元年7月29日(月)
2 会 場 福島県立清陵情報高等学校
3 対 象 中学3年生(中学1、2年生も可)、中学校教職員、保護者
4 日 程
8:20~ 受付 第一体育館(入口ホール)
8:40~ 開会式 第一体育館
9:10~12:00 全体会及び学校案内(班別)
12:00~ 部活動見学等
13:00 終了
5 持参物 筆記用具、上履き、下足袋
6 申込方法 令1体験入学別紙申込書 を令和元年7月2日(火)まで、メールまたはFAX(送信票不要) にて送付してください。
7 申込先 〒962-0403 須賀川市滑川字西町179-6 清陵情報高等学校
メール assist.seiryojoho-h@fcs.ed.jp
FAX 0248-72-5920
8 その他 ① 体験入学当日は、中学校ごとに班を編成して行動します。
受付も中学校ごとに行いますので、予め代表者を決めておいてください。
② 当日は、各自の荷物を持って校内の見学を行います。
③ 見学可能な部活動は、次のとおりです希望があれば番号を記入してください。
④ 体験入学当日は季節柄、気温・湿度ともに高くなることが予想されますので、随時水分補給が行えるよう各自で飲み物等のご準備をお願いいたします。
(1)野球(2)サッカー(3)ソフトテニス(4)硬式テニス(5)ハンドボール(6)水泳(7)バスケットボール(8)バドミントン(9)山岳(10)バレーボール(11)卓球(12)柔道(13)剣道(14)空手道(15)美術(16)吹奏楽(17)合唱(18)文芸(19)茶道部(20)メカトロ(21)情報通信(22)ワープロ(23)商業研究
⑤ 令1体験入学案内 (PDF)
(事務担当者 福島県立清陵情報高等学校 総務部 電話0248-72-1515)
大規模改修工事(第一弾が終了)最後まで残っていた、足場撤去が終盤を迎えています。壁面が、新緑とともに新鮮さを感じさせられます。写真は、中庭の作業の様子です。
2019/6/11(Th)
令和元年 5月16日(木)14時30分から本校の格技場にて、保護者151名の参加を頂き開催されました。参加された保護者・役員の皆様、大変お疲れさまでした。
平成31年4月8日(月)晴れ。
14時より第32回目の入学式が厳粛に挙行され、280名の新入生が清陵情報高校の門をたたきました。これからの活躍を期待します。楽しく、意義深い高校生活を送ってください。
<<新入生代表 誓いの言葉>>