カテゴリ:今日の出来事
1学年 思春期講話
7月17日の6校時目、教育相談部の佐藤みき先生を講師に、1学年を対象とした思春期講話がありました。
生理の話、セックスの話、妊娠の話など、たくさんの内容が伝えられます。高校生の自分を理解し大切にすること、相手の心と体も大切に思い、しっかりとコミュニケーションをとってお互いを理解することが重要なことを改めて伝えてくださいました。
思春期は、たくさん悩んでしまう時期でもあります。教育相談部は、悩んだり困ったりしている皆さんの相談窓口です。困ってしまったら、ちょっと立ち止まってご相談にお越しください。
ある日の清陵 家庭科 糖度実験
夏になると冷たい飲み物がよりおいしく感じます。
家庭科の授業では、身近な甘い飲み物の糖度をはかる実験をしました。
糖度計のガラス面に各自が持ってきた飲み物を少量たらし、何パーセントの糖度があるか計りました。
糖度が出たら飲み物の容量と計算をして、一本当たりの砂糖の量を出しました。
「こんなに砂糖が入ってるんだ…」と驚く声が聞こえます。
砂糖は美味しく効率の良いエネルギー源であるからこそ、上手に付き合いたいものです。
ビジネスマナー講座を行いました
令和6年7月10日(水)5・6時間目に3年生を対象にビジネスマナー講座を行いました。
専門学校の先生を講師に招き、クラスごとに講師の先生からビジネスマナーについてご教示頂きました。
礼の仕方、目線、受け答えなど事細かなに教えて頂きました。
面接練習では、自分の番になると緊張した面持ちで取り組んでいました。
本番に向けて意識を高める良い経験になったのではないでしょうか。
すかがわTecツアー事前説明会を実施しました
令和6年7月10日(水)5・6時間目に1年生を対象に第一体育館にて、すかがわTecツアー事前説明会を行いました。
多くの企業の方が来校して動画説明やパワーポイントなどを用いて企業説明を行っていただきました。
1年生は今から進路活動に触れることで将来を考える良い機会となったと思います。
ある日の清陵 情報通信部活動紹介
大きなイベントである1学期期末考査を終え、各部活動は通常運営となりました。
本日は、情報通信部の活動を紹介します。
不思議な形の大きな装置の上に、精密に動くロボットが置かれています。
プログラム通り動くのか何度も確認し、親機と子機の連携を図っているようです。
本校の情報通信部は全国大会に毎年出場しており、昨年度も全国5位の素晴らしい成績を残しました。
今年度も生徒たちは暑い中、気合を入れて頑張っています。
マナー向上キャンペーンを行いました
令和6年7月2日(火)1学期期末考査終了後にマナー向上キャンペーンを行いました。
この行事はよい環境のもと学校生活が送れるように、生徒指導部が主催する清掃活動の一環です。
今回は、生徒約250名が集い、グラウンドや中庭の草むしり、校外ゴミ拾い活動を行いました。
みんな暑い中、一生懸命活動していました。
JRC委員会活動報告
令和6年度、JRC委員会は新たな委員で活動を始めています。
今回も例年通り壁面構成をしました。
ちょっと季節には遅いのですが、画用紙でかわいいサクランボをたくさん作りました。
少しの間だけ校内に飾り、交流のある保育施設にプレゼントしようと考えています。
電子機械科で出前授業を行いました!
本日6月17日(月)5~6時間目に電子機械科1年生(2組・3組)を対象とした出前授業を行いました。
授業内容は【田村市における自動運転の取り組みについて】です。
講師として田村市総務部企画調整課の石井聡一様にお越しいただきました。
受講していた一年生は自動運転について興味が湧いたのではないでしょうか。
今日の話を聞いて今後の進路決定に役立てていってほしいと思います。
電子機械科で出前授業を行いました!
令和6年6月10日(月)に電子機械科3年生を対象とした出前授業を行いました。
講師としてテクノアカデミー浜の成瀬先生にお越しいただきました。
テーマは”EV(電気自動車)の製作について”です。
実際に電気自動車のコンテストに出場している方の貴重な体験談をお話しいただきました。
3年生は今後の自分の進路決定に役立ててほしいと思います。
思春期講演会を行いました
6月5日に2年生を対象とした「令和6年度 思春期講演会」を行いました。
(社)郡山医師会 郡山市医療介護病院看護部長の、宗形初枝先生を講師としてお迎えしました。
宗形先生は助産師として働くなかで起きた様々な出来事を織り交ぜながら「高校生を取りまく性の現状」についてお話しくださいました。
妊娠・出産、性感染症、児童虐待と思ったら189に電話することなど、多くの情報があり、貴重な学習をすることができました。