文化部大会報告等

報告

【文芸部】「現代学生百人一首」「三汀賞」に入選

第37回現代学生百人一首に1名が入選し、賞状と副賞をいただきました。また、第24回三汀賞には4名の俳句が入選し、選句集をいただきました。

第37回現代百人一首 入選 田部 遼(情報会計科1年)

第24回三汀賞 入選 佐藤 詩(情報処理科2年)

       入選 永井梓葉(電子機械科1年)

       入選 大河内結(情報処理科1年)

       入選 田部 遼(情報会計科1年)

 

【文芸部】第17回全日本学生・ジュニア短歌大会授賞式に出席

 10月28日(土)に明治神宮参集殿で行われた第17回全日本学生・ジュニア短歌大会授賞式に、2名が出席してきました。入賞した歌について審査員の方々から講評をいただき、毎日新聞社賞の渡君は壇上で受賞の挨拶をしてきました。

 毎日新聞社賞 渡邉龍斗(情報電子科2年)

   秀作賞  田部 遼(情報会計科1年)

 

【文芸部】三汀賞に3名が入選

第23回三汀賞「高校生の部」に、文芸部の1年生3名が入選しました。約1万6千句の応募作品から「優秀賞」に選ばれた佐藤詩さんは2月26日(日)に郡山市で行われた表彰式に出席し、高校生の代表として挨拶をしてきました。

 

優秀賞 佐藤 詩(情報処理科1年)

 入選 川合英芯(情報処理科1年)

 入選 栁沼大翔(電子機械科1年)

 

【美術部】須賀川署と連携して「なりすまし詐欺」被害防止グッズを製作!

 須賀川署では、本校美術部と連携し、「なりすまし詐欺」被害防止に向けて高齢者らに配付されるキャッシュカードホルダを制作しました。最近では「警察の者だが、ある犯罪捜査の証拠固めのため、キャッシュカードを預かりたい」というような手口で警官になりすます詐欺が多いということです。

 2月24日にイラストを考案した鈴木愛梨さん(情報処理科3年)が須賀川署を訪問して完成品を披露しました。鈴木さんは「怪しい電話があった時に絵や文字を見てもらい、詐欺防止に役立てばうれしい」と話していました。

【文芸部】福島県川柳賞の表彰式に出席しました

 11月12日(土)に福島市において第42回福島県川柳賞の表彰式が行われました。本校からは1名が青少年奨励賞を受賞し、表彰式に出席してきました。

  《作品タイトル・受賞者》

「料理男子」 川合英芯(情報処理科1年)

【文芸部】第61回全国俳句大会ジュニアの部に入賞!

 第61回全国俳句大会ジュニアの部に、文芸部から3名が入賞しました。全国の小学生から高校生までの約2万2千句から選ばれ、賞状や賞品、選句集をいただきました。

優秀賞 松井深雪さん(情報処理科3年)

入 選 水野谷華恋さん(情報処理科3年)

佳 作 佐藤詩さん(情報処理科1年) 

 

【合唱部・吹奏楽部】第33回定期演奏会!ご来場ありがとうございました!

 9月24日(土)、須賀川市民文化センターにおいて、第33回定期演奏会が開催されました。心配された台風の影響もなく、多くの方々に観覧していただくことができました。

 合唱部6名、吹奏楽部18名と少人数でつくるステージは、温かみのある家族的な雰囲気にあふれ、両部が互いに助け合いながら工夫を凝らした様々な演出が施されていました。

 観客の皆さんも夜空・星空をテーマにした幕間のアンサンブルや、平和を願ういくつかの曲では静寂を、POPステージではケミカルライトを振ったり手拍子を入れたりして盛り上げ、一緒に世界をつくって下さっているような演奏会でした。

 ご協賛いただきました企業のみなさま、ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました!

【合唱部・吹奏楽部】第33回定期演奏会のお知らせ

 9月24日(土)、17:00開演(16:30開場)須賀川市文化センター大ホールで、合唱部・吹奏楽部第33回定期演奏会が行われます。今年度は様々なコンクールやイベントにも参加して活躍してきた部員たち。3年生にとっては最後のステージとなります。心をこめて演奏します、ぜひお聴きください。

 また、当日は 10~12月にインターネットの特設サイトで開催される、「高校生オンライン音楽祭~音楽のチカラ、夢を奏でよう~」の収録も行われます。

 チケットは前売り、当日ともに300円です。入場者数の制限はいたしませんので、みなさまでぜひご来場ください。

【科学部】すかがわサイエンスフェスタに参加しました!

 8月21日(日)、須賀川市のムシテックワールドで開催された「すかがわサイエンスフェスタ2022」に、1,2年生5人が参加しました。

 このイベントは毎年夏休みに行われ、今年で5回目となります。近隣の企業や科学館、高校が各ブースに分かれて実験・工作を行う科学に関する祭典で、本校は毎回参加してきました。

 今年度は「シャボン玉で遊ぼう」と題して、割れずにお手玉できるシャボン玉や、人が入れるほどの大きなシャボン玉をつくったりして、来場者に体験してもらいました。天気も良く、大人も子供も夢中になっていろいろなシャボン玉を楽しんでいただきました。

【科学部】高校生サイエンスショーに出演!

 8月6日(土)、須賀川市のムシテックワールドで開催された特別イベント「高校生によるサイエンスショー」に、3年生3人が出演しました。

 今年初めてとなるこの催しは、須賀川・岩瀬地区4校の理科系の部で活動している生徒が、ムシテックワールドでおなじみの「サイエンスショー」を行う、というものです。

 本校は4校のトップバッターとして、「空気の力、大実験」と称して、様々な実験を披露しました。およそ100人のお客さんの前で実験するのは初めてのことで、とても緊張しましたが、練習を積んで臨んだかいもあって、どれも大成功し、会場を大いに沸かせることができました。実験終了後も、興味津々で近くに寄って来てくれた子供たちに詳しく説明するなど、貴重な経験ができました。このような場を与えていただいたムシテックワールドの職員の皆様、本当にありがとうございました。

【吹奏楽部】県吹奏楽コンクールで銀賞!

 7月29日(金)、喜多方プラザ文化センターで開催された、第60回福島県吹奏楽コンクールに参加しました。本校は高等学校小編成の部にエントリーし、A.リードの「サスカッチアンの山」を演奏して、創部以来初となる銀賞を受賞することができました。

 部長の増子さんは、「コンクールの1週間前には合宿を行うなど、部員全員の集中力を持続することを大切に練習に励んできた。チームワークも高められ、自分たちの力を存分に出し良い演奏ができたと思う」と話していました。

 吹奏楽部と合唱部は9月24日(土)に須賀川市文化センターで定期演奏会を開催します。皆様のご来場をお待ちしております。

商業研究部

 

 7月31日(日)に千葉県の明海大学で行われた「令和4年度第34回全国高等学校情報処理競技大会」に滝川実優さん(情報処理科2年)が出場しました。県大会同様に日頃の練習の成果を発揮し、健闘しました。

 

 

 

【合唱部・吹奏楽部】七夕コンサートを開催しました!

 本日7月14日(木)夕方、本校中庭ステージにおいて七夕コンサートを開催しました。演目はクラシックステージとして「ぜんぶ」「草原の別れ」「無音が聞こえる」、ポップスステージとして「今、咲き誇る花たちよ」「YOUNG MAN」、また、吹奏楽部も1,2年生のアンサンブル「CAN YOU CELEBRATE?」、3年生のアンサンブル「Under the Sea」を披露しました。

 会場となった中庭には七夕を彩る笹が飾られ、生徒、教職員のほか保護者も来校し、廊下の窓からも顔を出して時折手拍子を打ちながら、生徒達の心のこもった演奏を聞いていました。曇天ではありましたが、生徒達の美しい演奏が中庭の空に響き渡って心癒されるひとときを与えてくれました。

 

 

【商業研究部】大会結果

 6月11日(土)郡山商業高等学校で開催された「令和4年度第35回 全国高等学校情報処理競技大会福島県大会」に2年生5名が出場しました。大会は「関連用語とデータベース」と「表計算とアルゴリズム」の2つ部門が出題され、それぞれの問題の点数を競いました。日頃の練習の成果を発揮し、団体では3位入賞、個人では滝川実優さん(情報処理科2年)が全国出場権を獲得しました。

【茶道部】桜の下で「野点」を開催

 本日、4月12日(火)放課後に、散り始めとなった桜の下で、ささやかながら茶会を開きました。

 部員のお点前も、上達してきたようです。和やかなひと時を過ごすことができました。

 

【美術部】「飛翔美術展」へのご来場ありがとうございました!

 美術部は、令和4年1月8日(土)~10日(月)まで、須賀川市民交流センター tette

で開かれていた、第31回須賀川地域高校美術展「飛翔美術展」に出品しました。

 これは、毎年須賀川地域5つの高校と須賀川支援学校高等部の美術部による展覧会で、tette開館3周年記念イベント「tetteで青春(アオハル)」の一環で開かれたものです。

 訪れたお客さんは、部員13名がそれぞれ制作したさまざまな作品の前に足を止め、ひとつひとつじっくりと鑑賞していました。ご来場いただいた皆様ありがとうございました。

 

なお、現在福島県高等学校美術展が、WEB上で開催されています。

ぜひアクセスしてご覧ください

ホームページはこちら
https://www.i-fukushima.jp/exhibition/
QRコード

【合唱部・吹奏楽部】第32回定期演奏会!ご来場ありがとうございました!

 12月25日(土)、須賀川市民文化センターで、合唱部と吹奏楽部による定期演奏会が開催されました。今回は新型コロナウィルス感染防止対策にご協力いただきながら、数に制限を設けず、多くの方々に来ていただくことができました。

 合唱部、吹奏楽部ともに、少人数ながら心を一つに息の合った演奏で、コンクールの課題曲や馴染みのあるゲーム音楽やヒットソングなどを披露していました。3年生は最後のステージということでソロパートもあり、それぞれの演奏が終わると会場から大きな拍手が上がっていました。また、クリスマスにちなんだハンドベルやアンサンブルなども披露され、やさしく温かなステージとなりました。ご協賛いただきましたみなさま、ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました!

第32回定期演奏会のお知らせ【合唱部・吹奏楽部】

 来る12月25日(土) リニューアルされた須賀川市民文化センターにて、第32回の定期演奏会を開催します。(16:30開場、17:00開演)

 今年度は観客の制限をいたしません!多くの皆様にご来場いただき、日頃の活動の成果、3年生は最後となるステージをご覧いただきたいと思います。入場券は前売り、当日券とも300円です。クリスマスの一夜をみんなで楽しみましょう。

 なお、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、ご来場の際には次の注意事項をお読みになり、ご協力をお願いいたします。

第32回定期演奏会ご来場時のお願い.pdf

 

パンジーを植えました【園芸部】

 園芸部は先日(12月9日)、校長先生から苗をいただき、正門前の花壇にパンジーを植えました。北風に負けず寒空の下でも元気に咲いています。生徒・職員のみなさん、登下校の際にご覧ください。

 

すかがわサイエンスフェスタ2021に参加しました【科学部】

 8月22日(日) 須賀川市のムシテックワールドで、「すかがわサイエンスフェスタ2021」が開催されました。昨年は新型コロナウィルスの拡大で中止になりましたが、私たち科学部が、毎年参加しているイベントです。

 今回は「100均の科学」と称して、100円ショップで手に入るものだけを使って、さまざまな実験や科学工作を行うコーナーを出店しました。

 入場人数を制限しての開催となりましたが、部員たちは訪れた家族に丁寧に説明したり実演したりして、子供たちに科学の楽しさを伝えようと頑張っていました。

 

【合唱部】校内たなばたコンサートを開催しました

 7月7日のたなばたである本日、合唱部が本校中庭にてコンサートを開催しました。これは例年参加している県高等学校音楽学習発表会に、2月の地震の影響で参加できなくなり、発表機会が失われたことに対する代替行事として企画されたものです。

 中庭に設置された特設会場は、放課後の時間帯にもかかわらず、開演時間の17:00には生徒や職員、保護者でほぼ満席となり、2,3階の教室や渡り廊下の窓から観覧する人もいました。

部員たちは校歌や映画の主題歌、さらにアンコールを含む合計8曲を丁寧に歌い上げ、観客は、テンポのある曲では手拍子を打つなどして、一体感のあるあたたかいコンサートになりました。

 

 

【ワープロ部】団体準優勝!(第67回福島県高等学校ワープロ競技大会)

 6月19日(土)、本校を会場に、県内の高校17校が参加して上記大会が開催されました。

 本校からは団体に太田楓真(情報処理科2年)、木村悠雅(情報処理科3年)、佐藤奈緒(情報会計科3年)が出場し、見事準優勝を果たしました。全国大会へ出場できるのは優勝チームのみということで、あと一歩というところでしたが、日頃の練習の成果が発揮され、これまでで最も良い成績を出すことができました。

 また、会場校ということで前日までの準備や当日の補助員など、部員全員が大会運営に携わり、無事に大会を終えることができました。これらの経験を今後の活動にも生かしてこれからも頑張っていきたいと思います。

 

【商業研究部】情報処理競技会県大会 個人1位で全国大会へ出場!

 6月12日(土)、会津若松市のホテルいづみやで上記大会が開催され、本校でも3年生5名が参加しました。個人で石井亨弥(情報処理科3年)が1位となり、全国大会への出場を決めました。

 この大会は全国商業高校協会主催で県内7校から30名が参加し、「関連用語とデータベース」「表計算とアルゴリズム」の2部門において筆記試験を行い、その点数を競うものです。団体はチーム内上位3人の合計点で競いますが、本校は3位という結果でした。そのほか、斉藤綾乃(情報処理科3年)が努力賞を受賞するなど、日々の部活動での成果が表れた、素晴らしい結果となりました。

 全国大会は7月25日に広島市で開かれます。さらなる健闘を期待します。

 

 

【華道部】華道部の活動紹介

 華道部は毎週火曜日、外部から講師の先生をお招きし、被服室で活動しています。今年は1年生が9名入部し13名になりました。

 今日は、ひまわりやモンステラなどを使って、夏らしい作品を作りました。同じ花材を使ってもどこか個性が表れるものですね。先生は本人の意向を大切にして優しくわかりやすいアドバイスをしてくださいます。なかには茎にワイヤーを通し、独創的な形に仕上げている生徒もいました。

 出来上がった作品は玄関や図書室入り口などに飾りました。学校生活にさわやかな初夏の色どりを添えてくれる作品になりました。 

 

【合唱部】新型コロナに負けない!対策をとって練習しています

 県の緊急特別対策を受け、本校でも健康観察や換気などの感染症対策を一層徹底して行っています。部活動もリスクの高い活動を避けながら、各部で工夫して取り組んでいるところです。

 合唱部は、練習場所を中庭に移し、十分な間隔を取って練習しています。5月の風が吹き抜け、新緑のまぶしい中庭に、美しいハーモニーが響きわたっていました。

 

「ロボットフェスティバル」にメカトロ部と情報通信部が参加

郡山市ふれあい科学館で2021年3月27日(土)・28日(日)に開催された、スペースパーク企画展「ロボットフェスティバル」に「メカトロ部」と「情報通信部」が参加し、来場された子供たちに、ロボットの体験・操縦を楽しんでいただきました。

★高等学校ロボット競技大会出場ロボット展示(情報通信部・メカトロ部)

2020年度は全国高等学校ロボット競技大会が中止となってしまい、福島県大会大会のみとなってしまいました。県大会で入賞したロボットを展示して来場された方にご覧いただきました。

★わなげロボ(メカトロ部)

わなげができるロボットです。発射する角度を上下左右で調整して、「わ」を飛ばすシンプルなルールですが、なかなか難しく、来場者の皆さんは何度も挑戦していました。

★クワガタロボット体験操縦・コウニズム(情報通信部)

★フットゲームコントローラー・じゃんけんロボット(情報通信部)

通常、手でコントローラーを操作するテレビゲームですが、足で操作するコントローラーを製作して、全身を使ったゲーム体験に来場された皆さんは夢中になっていました。

そのほか、じゃんけんロボットや、クワガタロボット操縦体験や校歌に合わせてキーボードを押す音ゲームのコウニズム展示体験もありました。

★工作ワークショップ(情報通信部・メカトロ部)

 

2021年3月28日(日)に「工作ワークショップ」を開催しました。今回製作したロボットは「クワガタロボット」です。オリジナルロボットで3Dプリンターで製作された機体です。自由に動き回ったり、大あごの部分でピンポン玉などを挟んだりすることができます。ふだん、なかなかロボット工作をする機会がない参加者の方も多く、自分の手でロボットを作り上げたことで、とても喜んでくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ロボットフェスタ2016に参加してきました

11月19日(土)に郡山市のビックパレットで、福島県が主催するロボットフェスタ2016に清陵情報高校の情報通信部とメカトロ部が参加し、日頃の活動の成果を県民の皆さんの前で発表しました。ちなみに、情報通信部が作成したロボット『蒼』は、11月5日に金沢市で開かれた全国大会に福島県代表として出場した作品です。





第28回全日本ロボット相撲大会参加報告

 去る10月23日(日)秋田県立横手清陵学院高校で、全日本ロボット相撲大会が開催されました。本校では、ラジコン型3台、自立型2台エントリーしました。結果は、ラジコン型がベスト16、自立型はベスト5位で全国大会の出場枠を獲得しました。
全国大会は、来る11月27日(日)ものづくり大学で開催されます。