カテゴリ:今日の出来事
バスケットボール贈呈式を行いました!
令和6年9月19日にバスケットボール贈呈式が行われました。
この活動は、プロバスケットボールチーム福島ファイヤーボンズが主催する事業の一つで、ファイヤーボンズSDGsパートナーのマイスター株式会社様よりご提供頂きました。
当日は、福島スポーツエンターテイメント株式会社代表取締役社長西田創様、マイスター株式会社執行役員村田英彦様にお越しいただき、本校のバスケットボール部にエールを頂きました。
頂いたボールは大切に使わせて頂きたいと思います。
ある日の清陵 調理実習風景
家庭科の授業の中で、3年生は現在調理実習を行っています。今回は和食献立です。
昆布とカツオの混合だしをとってすまし汁を作ります。浅漬けの塩分濃度も学習します。
三色丼も色鮮やかに仕上がりました。
みんなで作ってみんなで食べることができるのは本当に幸せなことだな、と強く思います。
ある日の清陵 秋の壁面構成
JRC委員会では季節にあわせた壁面構成を行い、近隣の保育施設にプレゼントする活動を継続中です。
9月になって、朝晩涼しく過ごしやすく感じる日も増えてきました。
とても待ち遠しかった秋の気配を感じます。そして秋といえばおいしい実りがたくさん待っています。
各自が分担して好きな果物を作り、貼り付けました。いろんな表情をした果物もいます。
数日校内に飾って、保育施設に届ける予定です。
第二回選手壮行会を行いました
令和6年9月4日(水) 第二回選手壮行会を行いました。
今回は新人戦や選手権大会が対象となり、新体制となったチームが多くありました。
夏休みに練習を頑張った成果を発揮し、上位大会進出を目指して頑張ってほしいと思います。
令和6年度 いじめ防止講話を開講いたしました!
令和6年8月30日(金)第一体育館で「いじめ防止講話」を開講し、須賀川人権擁護委員会の横山民江様から「人権の啓発活動」、「調査・救済活動」、「人権相談活動」の3分野についてのお話をいただきました。
講義の中で「お互いの命を大切にする」「相手をおもいやる気持ち」というワードが出てきましたが、これらの言葉を生徒たちは真剣に聞いていました。
いじめの定義についても、SNSによるいじめ、どこからがいじめになるか?等のお話をいただき生徒たちは人権について、いじめについて再確認をしていました。
今後の学校生活に活かし気持ちの良い学校生活を送ってほしいと思います。
ある日の清陵 ロボット競技大会にむけて
2学期が始まり、部活動も通常通り開始しています。
情報通信部では、9月4日の福島県高等学校ロボット競技大会に向けて練習を続けています。
大会まで残り一週間、最終調整が着々と進みます。
素晴らしい結果を出せるよう頑張ってください。応援しています
第2学期が始まりました!
令和6年8月26日(月)から第2学期が始まりました。
熱中症対策として、オンライン配信により賞状伝達式・始業式が行われました。
賞状伝達式では夏季休業中に活躍した生徒のみなさんへの賞状伝達式を行いました。
東北大会に出場した硬式テニス部の三瓶涼賢(電子機械科2-3)さん、水泳部の草野幹椋(電子機械科2-2)さん、メカトロ部溶接部門東北大会第2位に入賞した佐藤大介(電子機械科2-2)さんへの賞状伝達を行いました。
長い2学期は多くの学校行事が控えています。
健康に気を付けて2学期も頑張りましょう。
3学年 就職者面接指導
8月8日(木)朝から、3学年就職希望者の面接指導を実施しました。生徒は各班に分かれて講師の先生からの指導を受け、「志望動機」や「自己PR」などの質問に、緊張しながら答えています。
午後からは、就職試験の応募書類作成に向けて取り組むクラスもあるようです。
9月16日から始まる就職試験に向けて、生徒たちは夏休み中も登校して準備を進めていきます。
中学生1日体験入学を行いました
7月23日、清陵情報高校では中学生1日体験入学を行い、500名ほどの参加がありました。
熱中症対策のため、12の教室に分かれてリモート開会式がありました。
開会式の後はリモートでの全体会と、体験・見学をするため産振棟へ班ごとに移動がありました。
高校生は4つの学科の特性について解説したり、体験・見学の案内をしたりと活躍していました。
アンケート記入の後は自由見学となり、中学生は各部活動の練習風景を見て回っていました。
中学生の皆さん、清陵情報高校はいかがでしたか。暑い中参加してくださってありがとうございました。
第2回賞状伝達式・第1学期終業式行いました
令和6年7月19日(金)に第2回賞状伝達式・第1学期終業式を行いました。
今回は気温と湿度が高く、熱中症予防の観点から体育館で行わず、教室でリモートでの実施となりました。
賞状伝達式では1学期中に顕著な成績を収めた部活や個人の資格取得などに対して表彰が行われました。
これからも部活動や資格取得に励んでください。
次に、終業式を行いました。
校長先生からは1学期の皆さんの頑張りに感動したお話し、また凡事徹底が大切というお言葉を頂きました。
夏休みを有意義な期間にしていきましょう。
1学年 思春期講話
7月17日の6校時目、教育相談部の佐藤みき先生を講師に、1学年を対象とした思春期講話がありました。
生理の話、セックスの話、妊娠の話など、たくさんの内容が伝えられます。高校生の自分を理解し大切にすること、相手の心と体も大切に思い、しっかりとコミュニケーションをとってお互いを理解することが重要なことを改めて伝えてくださいました。
思春期は、たくさん悩んでしまう時期でもあります。教育相談部は、悩んだり困ったりしている皆さんの相談窓口です。困ってしまったら、ちょっと立ち止まってご相談にお越しください。
ある日の清陵 家庭科 糖度実験
夏になると冷たい飲み物がよりおいしく感じます。
家庭科の授業では、身近な甘い飲み物の糖度をはかる実験をしました。
糖度計のガラス面に各自が持ってきた飲み物を少量たらし、何パーセントの糖度があるか計りました。
糖度が出たら飲み物の容量と計算をして、一本当たりの砂糖の量を出しました。
「こんなに砂糖が入ってるんだ…」と驚く声が聞こえます。
砂糖は美味しく効率の良いエネルギー源であるからこそ、上手に付き合いたいものです。
ビジネスマナー講座を行いました
令和6年7月10日(水)5・6時間目に3年生を対象にビジネスマナー講座を行いました。
専門学校の先生を講師に招き、クラスごとに講師の先生からビジネスマナーについてご教示頂きました。
礼の仕方、目線、受け答えなど事細かなに教えて頂きました。
面接練習では、自分の番になると緊張した面持ちで取り組んでいました。
本番に向けて意識を高める良い経験になったのではないでしょうか。
すかがわTecツアー事前説明会を実施しました
令和6年7月10日(水)5・6時間目に1年生を対象に第一体育館にて、すかがわTecツアー事前説明会を行いました。
多くの企業の方が来校して動画説明やパワーポイントなどを用いて企業説明を行っていただきました。
1年生は今から進路活動に触れることで将来を考える良い機会となったと思います。
ある日の清陵 情報通信部活動紹介
大きなイベントである1学期期末考査を終え、各部活動は通常運営となりました。
本日は、情報通信部の活動を紹介します。
不思議な形の大きな装置の上に、精密に動くロボットが置かれています。
プログラム通り動くのか何度も確認し、親機と子機の連携を図っているようです。
本校の情報通信部は全国大会に毎年出場しており、昨年度も全国5位の素晴らしい成績を残しました。
今年度も生徒たちは暑い中、気合を入れて頑張っています。
マナー向上キャンペーンを行いました
令和6年7月2日(火)1学期期末考査終了後にマナー向上キャンペーンを行いました。
この行事はよい環境のもと学校生活が送れるように、生徒指導部が主催する清掃活動の一環です。
今回は、生徒約250名が集い、グラウンドや中庭の草むしり、校外ゴミ拾い活動を行いました。
みんな暑い中、一生懸命活動していました。
JRC委員会活動報告
令和6年度、JRC委員会は新たな委員で活動を始めています。
今回も例年通り壁面構成をしました。
ちょっと季節には遅いのですが、画用紙でかわいいサクランボをたくさん作りました。
少しの間だけ校内に飾り、交流のある保育施設にプレゼントしようと考えています。
電子機械科で出前授業を行いました!
本日6月17日(月)5~6時間目に電子機械科1年生(2組・3組)を対象とした出前授業を行いました。
授業内容は【田村市における自動運転の取り組みについて】です。
講師として田村市総務部企画調整課の石井聡一様にお越しいただきました。
受講していた一年生は自動運転について興味が湧いたのではないでしょうか。
今日の話を聞いて今後の進路決定に役立てていってほしいと思います。
電子機械科で出前授業を行いました!
令和6年6月10日(月)に電子機械科3年生を対象とした出前授業を行いました。
講師としてテクノアカデミー浜の成瀬先生にお越しいただきました。
テーマは”EV(電気自動車)の製作について”です。
実際に電気自動車のコンテストに出場している方の貴重な体験談をお話しいただきました。
3年生は今後の自分の進路決定に役立ててほしいと思います。
思春期講演会を行いました
6月5日に2年生を対象とした「令和6年度 思春期講演会」を行いました。
(社)郡山医師会 郡山市医療介護病院看護部長の、宗形初枝先生を講師としてお迎えしました。
宗形先生は助産師として働くなかで起きた様々な出来事を織り交ぜながら「高校生を取りまく性の現状」についてお話しくださいました。
妊娠・出産、性感染症、児童虐待と思ったら189に電話することなど、多くの情報があり、貴重な学習をすることができました。
選手壮行会を行いました
5月20日に選手壮行会を行いました。
インターハイや県総合スポーツ大会、ものづくりコンテストなどに出場するチームが参加しました。
部活によっては今週5月24日から県大会が始まります。
参加する生徒は悔いが残らないように自分たちの力を出し切ってきてください。
応援しています。
TUFテレビユー福島番組内「ステップ」でメカトロ部が紹介されました!
TUFテレビユー福島の番組「スッテプ」に本校メカトロ部11名が出演し、番組内の「明日への一歩」と「推しTIME」のコーナーで紹介いただきました。
このプロジェクトは、「部活動、委員会活動など、そのジャンルに関わらず、高校生活で仲間と一緒に目標に向かって取り組む高校生を紹介」しています。
収録は生徒たち練習風景などを撮影する形式で進められ、部長の鹿又新史(3年)さんを中心として、「メカトロ部に入部したきっかけ」や、「どんなことに頑張っているか」。また「将来の夢」などにインタビューをされていました。少し緊張もしましたが明るく楽しい雰囲気で行った撮影・インタビューをご覧ください。
※この放送は5月8日に放送が終了しているため、下記リンク(youtube)より見逃し配信をご視聴願います。
「明日への一歩」 清陵情報高校 メカトロ部編
https://youtu.be/B1MIWIsHgKk?si=QwHH0kYzwDcqawnP
「推しTIME」 清陵情報高校 メカトロ部 部長編
https://youtu.be/sYUIh6j_QoI?si=wZMn6bnPRMYcqymS
「推しTIME」 清陵情報高校 メカトロ部 溶接女子編
https://youtu.be/PtgJqNzp6oY?si=CHWfashcfSG832Gd
ある日の清陵
清陵の植え込みでは、紅白のツツジが鮮やかに咲いています。
5月の大型連休が終わり、部活動の大会が始まっています。
来週水曜からは1学期中間考査です。
生徒たちは部活動に学習に、それぞれ頑張っています。
スマホ安全教室(1年)が行われました!
本日5月8日(水)、1学年を対象にスマホ安全教室が行われました。
高校生に起こりやすいトラブル事例をアニメーションを通して学びました。SNSは正しく使えば便利で楽しいアイテムですが、ちょっとした行き違いから大きなトラブルに発展する恐れもあります。普段の何気なく使っているスマホの使用方法について考える機会となったようです。人と人との直接的なコミュニケーションを大切にし、スマホを正しい知識で賢く使いこなせるようにしていきましょう!
ある日の清陵
3年生の家庭科では、現在保育分野の学習をしています。
今日はおむつ交換を体験しました。
班ごとに分かれて、新生児人形に声掛けをしながらおむつ交換をしていきます。
体験中の生徒たちは、お人形の小ささにびっくりしながらもとても優しい表情になっていました。
生徒総会が開催されました!
本日、令和6年5月1日(水)に生徒総会を行いました。
昨年度の事業報告・決算報告と今年度の事業計画・予算について、生徒会役員が中心となって会を運営しました。各部・各委員会による目標や抱負などが述べられ、議事では議案が5つありましたが慎重に審議されていき、最終的にはすべての議案が承認されました!
授業参観・PTA総会を行いました。
4月27日(土)に授業参観ならびにPTA総会を行いました。
授業参観から多くの保護者の方々に来校していただきました。
PTA総会前に吹奏楽部と合唱部のミニコンサートがありました。生徒たちは緊張した面持ちながら良い音色を奏でていました。
PTA総会にも多くの保護者の方々にご参加いただきました。
保護者の皆様方におかれましては日頃より学校の活動にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。
今後ともご理解とご支援のほどよろしくお願いいたします。
〇授業参観の様子
〇1学年
〇2学年
〇3学年
〇ミニコンサートの様子
〇PTA総会の様子
志望理由書講座を行いました!
4月24日(水)3年生を対象に志望理由書講座を行いました。
進学希望者、就職希望者にわかれてそれぞれの講師の方からアドバイスを頂きました。
3年生は自分の将来を決める大事な時期です。
進路実現に向けて頑張ってほしいと思います。
〇就職希望者の様子
〇進学希望者の様子
ある日の清陵
毎週火曜日は華道部の活動日です。
現在華道部は2,3年生のみの部員が所属しています。
今年度は来月以降になりますが、外部講師の先生が年に8回お見えになって教えていだたく予定で、それ以外の日は校内のあちこちに小さなお花を飾っています。本日は百合の花を飾りました。一輪だけのお花をどう見せるか、部員各自が取り組みます。
外部講師の先生がお見えになるときは、いつもよりずっと豪華にお花をいけて、作品の写真を撮っています。今日はその写真をおさめるための自分のハンドメイドアルバムも整えました。
ファイヤーボンズクリニックを行いました!
4月22日(月)の放課後に本校第一体育館にてファイヤーボンズクリニックを行いました。
安藤太郎ユースコーチと山内翼選手が来てくださいました。
安藤コーチのご指導のもと山内選手がデモンストレーションを行い、わかりやすく充実したクリニックとなりました。
山内選手からは「声を出すことがとても大切。ディフェンスでは声でカバーできることがたくさんある。」とアドバイスをいただきました。
このクリニックを主催してくださったファイヤーボンズの方々、安藤コーチ、山内選手に感謝申し上げます。
ありがとうございました。
ある日の清陵
毎週金曜日は、一般棟4階の茶室で茶道部が活動しています。
今日は3年生の動きをみんなで見て勉強しています。
ふくさのさばき方も練習しました。
最後は自分でいただくお茶をたてて、片づけ方を教わりました。
来週は外部講師の先生がお見えになります。楽しみです。
交通講話・自転車点検を行いました。
令和6年4月19日(金)に交通講話を行いました。
講師を招き、交通マナー、自転車事故などに触れ生徒に対して注意喚起をしていただきました。
その後、自転車点検を行い、自転車の整備不良がないか、ステッカーが所定の位置にしっかり貼られているかなど確認しました。
本校は自転車通学の生徒が非常に多いです。今年度は昨年度に比べて交通事故や交通マナーを守らないケースが増えております。今回の講話を聴いてより安全な運転を心がけていきましょう。
ある日の清陵
ほんの数日前まで満開だった桜は
桜のじゅうたんになりつつあります。
先週咲いていた中庭の白いモクレンは散って
今は紫のモクレンが盛りです。
昨日は夏のような気温でしたが、花々は春を告げています。
委員会編成を行いました。
本日放課後委員会編成を行いました。
各委員会に所属する生徒で集まり、委員長などの役職を決めたり、委員会の仕事内容を確認したりしました。
委員会活動は学校生活を円滑に送るために大事な活動です。
〇選挙管理委員会の様子 〇放送委員会の様子
委員会活動にも積極的に活動しましょう。
第1回服装頭髪指導を行いました。
4月12日(金)7時間目に第1回の服装頭髪指導を行いました。
学年ごとに男女に分かれて検査をしました。
身なりを整えることはとても大切です。
学校の校則に従って正しい制服の着こなし、頭髪のルールを守って過ごしましょう。
ある日の清陵
春です。
名残の梅や、満開の桜で、学校は花盛りです。
学科集会を行いました!
4月12日(金)各4学科で学科集会を行いました。
担任、副担任、学科の先生方の紹介、各学科のクラス紹介を行いました。
同じ学年の仲間も大切ですが、同じ学科の縦のつながりも大切にしていきましょう。
各学科集会の様子
〇情報電子科
〇電子機械科
〇情報処理科
〇情報会計科
令和6年度 制服着用講座をおこないました!
本日4月10日(水)、1年生を対象に、制服着用講座が開かれました。福島菅公学生服から講師を迎え、なぜ制服があるのか、制服を正しく着用することの大切さや、第一印象の重要性などをわかりやすく教えていただきました。これから3年間清陵情報高校の生徒としてしっかり制服を着こなしていこうと、みな真剣に聞いていました!
対面式・部活動紹介を開催いたしました!
4月10日(水)、生徒会による新入生歓迎会が行われました!4月9日(火)に入学を許可された1年生は、体育館に集まった2・3年生の歓迎を受け入場し、対面式が行われました。生徒会長の歓迎の挨拶につづき、1学年の代表生徒が挨拶を述べました。
部紹介では、編集した映像やプレゼンテーションソフトを使ったり、ステージ上で実演するなど、各部活動で新入部員の獲得のため工夫を凝らした発表が続きました。生徒たちは真剣に説明を聞き、休憩時間にはどの部活動に加入しようか相談する姿も見られました。
今年も色とりどりの「アンブレラスカイ」が制作されました!
今年も「アンブレラスカイ」で新入生をお出迎えしました!
毎年、生徒会と美術部で協力をして「アンブレラスカイ」を制作していますが、今年はパワーアップして「バルーン」も追加されました!
生徒達は昇降口を入ると立ち止まり、天井を見上げて見入っていました!
第37回入学式
本日、清陵情報高等学校の第37回入学式が挙行されました。新入生188名は呼名に大きな声で返事をし、新入生代表生徒は高校生活の決意を表してくれました。思わぬ雨の入学式となりましたが、雨の後こそ空気は澄み美しく花が咲きます。
入学式ののち、合唱部と吹奏楽部による校歌が披露されました。早く覚えて、生徒みんなで歌いましょう。
ようこそ、清陵情報高校へ。
華道部活動報告
明日の入学式に向けて、華道部の部員は、新入生の教室に飾るためのお花を生けました。
小さなアレンジのお花ですが、歓迎の気持ちを込めてあります。
新入生の皆さんはとても緊張しているかもしれません。
明日は大切なセレモニーです。元気に入学式を迎えてください。
着任式・1学期始業式を行いました
令和6年4月8日(火)に着任式・1学期始業式を行いました。
着任式では永山広克校長先生をはじめ12名の先生方が新たに着任されました。
始業式では、校長先生より夢や目標に向かって努力すること、凡事徹底が大切との話がありました。
また、教務部主任からは授業を大切にすること、生徒指導部主任からはルールを守ることについて話がありました。
いよいよ明日は入学式になります。
新年度も気持ち新たに目標や夢に向かって頑張っていきましょう。
和室と茶室 リニューアルのお知らせ
清陵の一般棟4階には、和室と茶室があります。
年数がたち、畳はだいぶ傷み、障子はやけて弱っていました。また、暑い夏も冷房機器がないままでした。
この度、校長先生と事務室の皆さんのご尽力で、畳と障子を張り替えていただき、可動式冷房が導入されました。
室内は新しい畳の香りに満ちており、先生方をお招きしてお茶をふるまいました。
「長く清陵に勤務しているけれど、和室に入ったことはなかった」とお話しくださる先生もありました。
部活動で使うことが多かったですが、授業などでもどんどん和室を活用していただきたいです。
令和5年度 3学期終業式が行われました
本日第一体育館において、令和5年度の3学期終業式が執り行われました。
終業式にさきだち賞状伝達式があり、4名の生徒が登壇して賞状を受け取りました。
終業式では校長先生より「命を大切に、チャレンジする心を忘れないで」とお話をいただきました。
あっという間に4月がやってきます。
春休みを有意義なものにしましょう。
表彰式・卒業式予行・同窓会入会式を行いました
本日、2月29日(木)に表彰式・卒業式予行・同窓会入会式を行いました。
表彰式では学業、資格取得、部活動やコンテストなどで顕著な成績を収めた3年生が表彰されました。
続いて卒業式の予行を行いました。在校生を含め本番さながらの緊張感をもって取り組んでいました。
最後に同窓会入会式を行いました。同窓会より卒業記念品の贈呈がありました。
明日の卒業式が厳かに行われることを祈念しております。
明日は天候不良が見込まれております。参加される皆様はくれぐれもお気をつけてお越しください。
工業科・商業科合同課題研究発表会「YUN YON YAN Talks」を開催しました。
2024年2月21日(水)本校第一体育館において工業科・商業科合同の研究発表会が実施されました。各科の代表生徒による課題研究発表と部活動における全国大会出場報告など計10テーマの発表が行われました。3学年の生徒達がそれぞれの専門科目における研究の軌跡を分かりやすく発表してくれました。来年度以降課題研究にチャレンジする後輩たちへの良い刺激になったと思います。また、全国大会における本校生徒の活躍の様子もわかり、大変充実した発表会となりました。
外部講師による講演会を行いました
本日2月19日(月)に電子機械科2年2組と3組を対象に外部講師による講演会を行いました。
アイカン技研株式会社代表取締役三瓶利正様を講師としてお招きしました。
講演テーマは【課題研究の取り組みについて】です。
3学年では課題研究の授業があります。
今回の講演を聞いて課題研究へ向けて良いイメージができなのではないでしょうか。
また、課題研究の話し以外にも人生について目標・目的をセットすることの大切さなどもご教授頂きました。
「みなさんの中に未来があります。そのためには、流されず主体的に生きることです。そのために学びが必要です。」
今後の人生についても考える良い機会となりました。
三瓶様、お忙しい中ありがとうございました。
商業科課題研究発表会が行われました
1月19日(金)に商業科課題研究発表会が第一体育館にて行われました。
3年生が一年間活動してきた成果をPowerPointにまとめ発表しました。
1・2年生はメモを取りながら真剣に聞いていました。
3年生は一年間お疲れさまでした。
3年生は 来週の学年末考査にむけて勉強に励んでください。
3学期が始まりました
1月12日(金)より第3学期が始まりました。
初めに賞状伝達式を行い、硬式テニス部、ソフトテニス部が表彰されました。
次に始業式を行いました。校長先生からは命を大切にすること、進路指導主事からは3年生の進路状況についてのお話がありました。
3学期は短いですが大事な学年末考査や卒業式があります。
寒く乾燥した時期でコロナウィルスやインフルエンザが流行しております。
健康に留意して元気に登校していきましょう。
電子機械科課題研究成果発表会を行いました!
本日、12月18日(月)電子機械科2F電気実習室にて電子機械科課題研究成果発表会が行われました。
3年生が一年間の活動の成果をパワーポイントなどを用いてまとめ、班によっては実演を行い、それぞれ工夫を凝らした発表を行いました。
3年2組の発表に2年2組が参加、3年3組の発表に2年3組が参加しました。
2年生から3年生に質問するなど積極的な質疑応答が行われました。
3年生は一年間の活動お疲れさまでした。
JRC委員会活動報告
急に秋の気配を感じる気候になりました。
JRC委員会では秋の壁面構成作品を作りました。
落ち葉とかくれんぼしているウサギさんです。
各自が作り持ち寄った落ち葉やウサギさんを、2年生の委員が作品に仕上げました。
学校の玄関に数日飾り全校生に見てもらってから、交流先の施設にお届けする予定です。
9月19日 華道部活動紹介
本日も外部講師の先生にお越しいただき、生花・三種生けを教えていただきました。
今日のお花は、アレカヤシ、クルクマ、クジャク草です。
進路活動や検定試験の課外などで、参加できる部員が少なかったのですが、
その分先生に詳しく教えていただくことができました。
今回から1年生二人が新たな仲間に加わりました。
今後も和やかに活動を継続していきます。
第2回選手壮行会を行いました
令和5年9月7日(木)7校時目に第2回選手壮行会を行いました。
全国大会、県大会、地区大会へ出場する17の部活動に向けて全校生徒がエールを送りました。
選手権へ出場する3年生、下級生で臨む新人戦と部活によって様々ですが、それぞれの目標に向かって頑張ってください。
9月5日 華道部活動紹介
本日も外部講師の先生がお見えになり、
『生花(しょうか)』の『一種生け』についてご指導くださいました。
一種類のみを生ける体験で、今日のお花はりんどうです。
部員はそれぞれが自分の7本のお花と向き合いました。
令和5年度 いじめに関する講話を開講いたしました!
令和5年9月1日(金)第一体育館でいじめに関する講話を開講しました。人権の啓発活動、調査・救済活動、人権相談活動の3分野についてのお話をいただきました。講義の中で「お互いの命を大切にする」「相手をおもいやる気持ち」というワードが出てきましたが、これらの言葉を生徒たちは真剣に聞いていました。人権について、いじめについて再度確認をしたと思います。今後の学校生活に活かし気持ちの良い学校生活を送ってほしいと思います。
第3回賞状伝達式・第2学期始業式
本日、令和5年8月25日(金)に第3回賞状伝達式及び第2学期始業式を行いました。
暑さ対策として体育館で行わず放送で行いました。
賞状伝達式では簿記検定2級合格者(代表者:盛藤慈隼さん(3年6組))、ITパスポート合格者(代表者:佐藤結太さん(2年4組))が表彰を受けました。
始業式では校長先生、進路指導主事の遠藤進一先生からお話がありました。
また、2学期より矢邊真喜子先生が商業科の先生として着任されました。
2学期は修学旅行、文化祭など行事が盛り沢山です。
まだまだ残暑は続きますが生徒の皆さんは文武両道で頑張っていきましょう。
1学期終業式
7月20日木曜日、1学期の終業式が執り行われました。
終業式に先立って校歌練習と賞状伝達式がありました。
校歌練習では、学年ごとの練習や発声のポイントについての解説もありました
賞状伝達式では、部活動や資格取得で活躍した生徒たちが呼名され、壇上で表彰されました。
終業式では校長先生、教務部、生徒指導部の先生からそれぞれお話をいただきました。
約1か月間の夏休みを充実させるため、しっかり自覚を持って生活しましょう。
生徒の皆さん、2学期の始業式には元気に会いましょう。
茶道部活動紹介
7月8日土曜日、茶道部15名は学校茶道裏千家淡交会郡山支部の主催する『学生交流会』に参加しました。
新型肺炎流行のためここ数年は持てなかった活動で、裏千家の茶道部で活動する4つの高校から学生が集まりました。
午前中はおてまえに欠かせない古帛紗を、各自が一針ずつ丁寧に縫いました。
午後は3つの班に分かれ、それぞれおもてなしする側、お客様、薄茶席の動画を視聴することを順番に経験しました。
前日が七夕だったため、茶席には織姫と彦星の掛物、津軽びいどろのお茶碗、天の川のような蒔絵のお棗というお道具のお取合せです。楽しみにしていたお菓子の銘は『満天の星』、美味しいお茶は『星の露』と、涼やかに季節を感じられる演出でした。
清陵代表で、3年の安田くんがみんなの前でおてまえを披露しました。
多くの方がこの会を持つために工夫と努力をしてくださったことを感じられる、とても素敵な交流会でした。
福島ファイヤーボンズからボールを頂きました
6月20日(火)本校第一体育館にてボール寄贈式が行われました。
この事業は福島ファイヤーボンズのSDGz事業の一環で行われております。
本校からは小針校長、バスケットボール部顧問山口先生及び男子バスケットボール部が参加しました。
福島ファイヤーボンズパートナー営業部部長武田様、担当赤司様、また今回の事業にご尽力いただきました藤カマンダーソフト伊藤様が来校し、選手に向けてエールを頂きました。
今回は12面体5個、8面体5個の合計10個のボールを寄贈頂きました。
このボールを使用して競技力の向上、県大会上位進出を目指して頑張ってほしいと思います。
写真手前左:小針校長、右:武田様
後列左:芳賀悠太主将、右:伊藤様 集合写真
薬物乱用防止教室を開催しました
本日26日(金)に全校生徒を対象に薬物乱用防止教室を開催しました。
須賀川警察署生活安全課から講師を招き、動画を見ながら薬物の危険性について学びました。
薬物乱用とは禁止薬物の使用以外にも飲酒、喫煙、市販薬の大量摂取なども該当します。
正しい知識も身につけ健全な生活を送ってほしいと思います。
壮行会を行いました
5月19日(金)中間考査最終日に選手壮行会を行いました。
運動部・文化部ともに多くの部活動が参加しました。
応援委員会の応援のもと、みんなでエールを送りました。
各部活動の活躍を期待しています。
JRC委員会 第1回壁面構成
昨年度行っていた病院や保育施設との交流は、4月からはJRC委員会に移りました。
今年度の第1回目の活動として壁面構成を行い、今後病院や保育施設に持参します。
季節を先取りし、今回のテーマは「かき氷と動物さん」です。
涼しそうなかき氷から、かわいい動物さんがのぞいています。
この作品をプレゼントして、少しでも喜んでいただけたらとてもうれしいです。
JRC委員会ではこのような季節ごとの活動を継続していきます。
スマホ・ケータイ安全教室(1年生)が行われました
本日5月10日(水)、1学年を対象に『スマホ・ケータイ安全教室』が行われました。
高校生に起こりやすいトラブル事例3つをアニメーションを通して学びました。SNSは正しく使えば便利で楽しいアイテムですが、ちょっとした行き違いから大きなトラブルに発展する恐れもあります。普段の何気なく使っているスマホやケータイの使い方について考える機会となったようです。人と人との直接的なコミュニケーションを大切にし、スマホやケータイを正しい知識で賢く使いこなせるようにしていきましょう。
第1回避難訓練を行いました!
本日5月9日、避難訓練を行いました。今回は地震の際の避難経路や安全な避難行動を確認することを目的とし、大型の地震が発生したことを想定して、全校生徒がグラウンドに避難しました。シェイクアウト訓練として机の下に身を隠す練習や一斉避難等、生徒は放送での指示通りすみやかに避難することができ、すべてのクラスにおいて3~5分程度で移動と人員報告まで行うことができました。講評では校長が「石川県の大地震がありました。いつ災害が起きても冷静に対処できるよう、日頃の訓練を大切にしてほしい」と述べ、係からは防火シャッターや防火扉、避難梯子についての説明があり、いざというときの心構えができた訓練となりました。
生徒総会を行いました
本日、令和5年5月2日(火)に生徒総会を行いました。
昨年度の事業報告・決算報告と今年度の事業計画・予算について生徒会役員が中心となって会を運営しました。
なお、昨年7月に行われましたスポーツ大会は、本年度は10月に変更して開催予定となります。
授業参観・PTA総会を行いました
本日、令和5年4月22日(土)に授業参観とPTA総会を行いました。
1校時にそれぞれクラスや特別教室で授業参観を行いました。
多くの保護者の皆さんに参観いただきました。
その後、第一体育館にてPTA総会を行いました。
お忙しい中、御来校いただき、ありがとうございました。
今後も学校の教育活動にご理解とご協力をお願いいたします。
令和5年度 交通講話・自転車点検を行いました!
本日4月21日、日本自動車連盟より講師として田代秀之様を迎えして、交通講話を行い、「自転車を利用しているとき」「歩行中に気をつけること」「車に乗っているときに守ること」の3つの観点からのお話をいただきました。自分の通学路の危険個所等を再確認し、講師の先生の話を真剣に聞いていました。また講話の後は自転車点検を行い、学校から交付されたステッカーが、所定の位置に貼付してあるか。また、ブレーキやライトの調子、ハンドルの形など、安全に乗車するために必要とされる様々な項目を一台一台丁寧に点検しました。自転車は毎年盗難の被害もあり、毎月二重ロック指導を行うなど、こまめに注意喚起していますが、整備不良による事故も多くあります。定期的に点検することで防ぐことができるので、気を付けていきましょう。
保護者による登校指導
保護者による登校指導は、本日で4日目となりました。
仕事などの都合を調整し、この活動にご協力してくださる保護者の皆様、本当にありがとうございます。
今朝は水泳部、空手道部の生徒たちも参加し、元気にあいさつをしていました。
清陵生の長所として、「元気なあいさつ」があります。
爽やかな気分で一日をスタートできるあいさつを今後も継続していきましょう。
進路フェスタに参加(2学年)
4月19日(水)の午後、ビッグパレットふくしまで行われている進路フェスタに参加してきました。
会場内は、大学43校と専門学校67校、企業22社の他、進路相談などのブースがあり、生徒たちは自分の希望に合わせて積極的に説明を聞いてきました。
帰りのバスでは、話を聞いた学校や企業について互いに話をしており、入試内容や仕事内容などとても参考になった様子でした。
保護者による登校指導が行われています
4月17日(月)から21日(金)まで、『保護者による登校指導』と『あいさつ推進運動』が共同で展開されています。
保護者の皆さんは生徒昇降口前で「おはようございます」と声をかけながら、登校してくる生徒たちを見守ってくださっています。
また、教職員によるあいさつ運動も展開され、たくさんのおとなが生徒たちにかかわってくださっているのだなと改めて感じる時間ともなります。
この3年間は、新型コロナウイルス感染症予防のため、こうした行事を中止してきましたので、今回は、久しぶりとなる活動です。
生徒たちは元気にあいさつをしながら校舎に入っていきました。
学科集会を行いました
本日、4月14日(金)に学科集会を行いました。
それぞれの学科ごとに全学年が集まりました。
生徒が司会進行をするなど生徒が主体となって行いました。
1年生はそれぞれの学科で先輩方のアドバイスを真剣に聞いていました。
新入生歓迎会・対面式・部活動紹介
4月12日(水)、生徒会による新入生歓迎会が行われました。
4月11日(火)に入学を許可された1年生は、体育館に集まった2・3年生の歓迎を受け入場し、対面式が行われました。生徒会長の歓迎の挨拶につづき、1学年を代表して電子機械科の吉田拓未さんが挨拶を述べました。
部紹介では、編集した映像やプレゼンテーションソフトを使ったり、ステージ上で実演するなど、各部活動で新入部員の獲得のため工夫を凝らした発表が続きました。1年生はそれぞれの発表を参考に来週18日(火)に行われる部活動編成に向けて様々な部活動を見学することになっています。
令和5年度 制服着用講座をおこないました
本日4月12日(水)、1年生を対象に、制服着用講座が開かれました。福島菅公学生服の佐々木祐哉様を講師に迎え、なぜ制服があるのか、制服を正しく着用することの大切さや、第一印象の重要性などをわかりやすく教えていただきました。これから3年間清陵情報高校の生徒としてしっかり制服を着こなしていこうと、みな真剣に聞いていました。
学年集会(1学年)
本日3月17日(金)6時間目に,1学年集会を実施しました。入学してからのこの1年間,各自がそれぞれ頑張ってきたことと思います。その努力を,⓵実力テスト上位者②考査成績上位者③上級資格取得者④スポーツテスト上位者⑤皆勤のそれぞれの分野において,表彰しました。③の上級資格取得者とは,学科により検定の種類は異なりますが,全員受験の際に他よりも上位級に合格した人や,希望者受験の検定を積極的に受検・合格した人たちです。呼名された生徒たちはその場に起立し,代表者が学年主任から賞状と景品を受け取りました。
4月には新1年生が入学し,先輩となります。より充実した学校生活が送れるよう,目標を持って頑張ってほしいと思います。
進路ガイダンス(1学年)
2/22(水)5,6時間目に1学年の進路ガイダンスを実施しました。
前半は,学科の枠を超えた各クラス混成の5~6人のグループで,ペーパータワー研修に取り組みました。
A4用紙30枚を使い,できるだけ高く積み上げていくグループワークを通して,コミュニケーション能力の大切さを学ぶ活動です。企業の就職試験などでも活用されているものだそうです。各班で決めたリーダーを中心に,作戦会議をした後5分・3分という短い時間で一生懸命頑張っていました。
後半は,講師の方から「チームワークが会社で必要な理由」や「PDCAの重要性」「企業が求める能力」について講話をしていただきました。生徒たちは振り返りの中で「初めての人とも意外とコミュニケーションがとれてよかった。」「2回目の方が高く積み上げられて嬉しかった。」「とても楽しんで学べた。」といった感想を書いていました。今回学んだことを,今後の進路活動に活かしていってほしいと思います。
1学年校外研修(喜多方方面)
9月29日(木)本日、1学年の遠足で喜多方方面へ行ってきました。喜多方ラーメン館で下車後、各クラスの集合写真を撮り、自由行動へ向かいました。事前に調べた喜多方ラーメンはもちろん、カフェでスイーツを食べたり、中には温泉へと向かった生徒もいました。晴天の中での散策を満喫し、最後はお土産を買ってバスに乗り、校外研修を満喫した様子でした。
マナー向上キャンペーン
令和2年10月9日(金)放課後に、マナー向上キャンペーンで250名弱の生徒と生徒指導部の先生を中心に、駐輪場の周りや中庭等の除草作業、正面階段の落ち葉片付け、学校周辺の通学路のごみ拾いが行われました。
参加した生徒・教職員の皆さんのおかげで、校地内及び通学がきれいになり、気持ちよく学校生活を送れます。感謝申し上げます。
令和元年度修学旅行(最終日)
昼食の様子
郡山が雨の予報であったため、解団式は東京駅にて行いました。
予定通りの時間に郡山駅に到着し解散いたしました。
心に残る修学旅行になったことと思います。
令和元年度修学旅行(最終日)
大阪城へ出発の様子
伏見稲荷大社にて
最終日で疲れが出ているようですが大きな怪我、病気もなく
12時32分京都発の新幹線で帰省します。
令和元年度修学旅行(第3日目)
ユニバーサルスタジオジャパンからホテルに到着しました。
令和元年度修学旅行(第3日目)
全クラス、都ホテルを出発しました。
午後からは、全クラスユニバーサルスタジオジャパンとなります。
令和元年度修学旅行(第2日目)
天候にも恵まれ、班別研修を予定通り終了することができました。
夕食の様子
明日は、クラス別研修となります
令和元年度修学旅行(第2日目)
本日は班別研修です。
全員が、班別研修に出発しました
令和元年度修学旅行(第1日目)
出発式の様子
薬師寺での法話
第一日目の日程が無事終了し、全員ホテルへ到着いたしました○
修学旅行最終日
修学旅行団は東寺の見学をしているところです。これから京都駅に向かい、新幹線にて郡山駅に向かいます。
なお、到着は17時18分頃を予定しています。
修学旅行最終日
修学旅行も本日で最終日となります。旅の疲れを感じる生徒もおりますが、全員無事に過ごしています。
生徒たちは朝食を食べ、今日の見学先(三十三間堂・東寺)に向け出発します。
修学旅行3日目
修学旅行団は、京都市内でのタクシー研修を終え、ユニバーサルスタジオでの研修となりました。
生徒達にとっては待ちに待った研修で、大いに楽しんでいるようです。
順調に行程を進めております。
修学旅行3日目
修学旅行3日目のスタートです。本日は班ごとに分かれて、京都市内をタクシーにて研修する予定です。
天候は思わしくないですが、全員元気に出発しました。
修学旅行2日目
修学旅行団は、無事に琵琶湖に到着し、ディナークルーズを楽しんでいるところです。明日はタクシー研修、USJでの研修となります。
修学旅行2日目
修学旅行2日目が始まりました。修学旅行団は問題もなく予定通り行程を進めております。
午前中は平和記念公園を見学する予定です。
修学旅行1日目
修学旅行団は、宿舎に到着し、夕飯を終え、平和学習講話として戦争当時中学2年生だった井口様よりお話をいただきました。平和であることの大切さについて考える大変良い機会となりました。
修学旅行1日目
修学旅行団は、広島県宮島に到着しました。これより厳島神社、宮島周辺の観光となります。
修学旅行出発式
晴天に恵まれ、修学旅行日和となりました。郡山駅前での出発式では、遅刻者や欠席者もなく、無事に2学年277名全員が揃いました。
これより新幹線にて、広島に向かいます。